飯豊山
 (山形県、福島県、新潟県)

足の松沢滝
あしのまつさわたき
新潟県胎内市宮久
段瀑30m
足の松沢
頼母木川
胎内川
東北103F4
37.92305/139.58738地図
足の松沢滝は、新潟県胎内市を流れる足の松沢に懸かる落差30mの段瀑である。
大滝4.17
大滝
おおたき
福島県喜多方市山都町
分岐瀑45m
大白布沢
一ノ戸川
阿賀川
阿賀野川
東北103H5
37.80252/139.74514地図
大滝は、福島県喜多方市北東部に聳える飯豊山(2105m)に源を発する大白布沢(一ノ戸川支流)に懸かる落差45mの分岐瀑である。
大滝3.37
大滝
おおたき
新潟県胎内市宮久
直瀑25m
上の小俣沢
頼母木川
胎内川
東北103F4
大滝は、新潟県胎内市を流れる上の小俣沢に懸かる落差25mの直瀑である。
梅花皮滝
かいらぎのたき
山形県西置賜郡小国町小玉川
段瀑200m
滝沢
梅花皮沢
玉川
荒川
東北103G4
37.89243/139.66594地図
梅花皮滝は、山形県小国町南部に聳える日本百名山・飯豊山(2105m)に源を発する玉川最上流部の梅花皮沢に懸かる落差200mを7段で落ちる段瀑である。
滝沢の滝
たきざわのたき
山形県西置賜郡小国町小玉川
直瀑6m
滝沢
梅花皮沢
玉川
荒川
東北103G4
滝沢の滝は、山形県小国町西部を流れる玉川上流部の梅花皮沢の枝沢である滝沢に懸かる落差6mの直瀑である。
角神不動滝
つのがみふどうたき
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬
段瀑25m
角神荒砥沢
阿賀野川
東北103E6
37.72339/139.46841地図
角神不動滝は、新潟県阿賀町中央部を流れる阿賀野川の枝沢である角神荒砥沢に懸かる落差25mの段瀑である。
長滝3.37
長滝
ながたき
福島県喜多方市山都町
斜瀑45m
大白布沢
一ノ戸川
阿賀川
阿賀野川
東北103H5
37.80165/139.74904地図
長滝は、福島県喜多方市北東部に聳える飯豊山(2105m)に源を発する大白布沢(一ノ戸川支流)に懸かる落差45mの斜瀑である。
旭又滝
あさひまただき
山形県西置賜郡小国町小玉川
直瀑15m
旭又沢
玉川
荒川
東北103G4
37.93112/139.66242地図
旭又滝は、山形県小国町西部を流れる玉川の枝沢である旭又沢に懸かる落差15mの直瀑である。
白滝2.77
白滝
しろたき
山形県西置賜郡小国町西滝
渓流瀑2m
横川
荒川
東北103H3
37.96929/139.77310地図
白滝は、山形県小国町南部に聳える日本百名山・飯豊山(2105m)に源を発する横川に懸かる滝である。
一の滝
1のたき
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬
段瀑20m
不動沢
阿賀野川
東北103E6
37.72039/139.47430地図
不動滝は、新潟県阿賀町を流れる阿賀野川の枝沢である不動沢に懸かる一の滝(段瀑20m)と二の滝(直瀑230m)の2つの滝で構成される。
二の滝
2のたき
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬
直瀑23m
不動沢
阿賀野川
東北103E6
37.71858/139.47452地図
不動滝は、新潟県阿賀町を流れる阿賀野川の枝沢である不動沢に懸かる一の滝(段瀑20m)と二の滝(直瀑230m)の2つの滝で構成される。