轟峡/太龍の滝
撮影記録
撮影記録
太龍の滝
2007年02月25日撮影
概要
轟峡は、長崎県諫早市北部に聳える多良岳(983m)に源を発する境川上流部の峡谷である。
太龍の滝は、この峡谷に懸かる落差8mの直瀑である。
基本情報
よみたいりゅうのたき
滝群名轟峡(とどろききょう)
別称鉈落しの滝
滝型式直瀑
落差
8m
所在地長崎県諫早市高来町
水系境川
マップル九州52F3
緯度/経度
緯度:32.947201
/
経度:130.109818
評価:2.77  ※5.00点満点
形状美
3
個性的
3
規 模
2
水 質
3
水 量
2
体 力
2
技術力
1
案 内
3
整 備
3
駐車場
3
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.3693)
  • 『日本の滝② 西日本767滝』 (P.397-2)
  • 訪問歴(1回)
    同じ滝群の滝(轟峡) (21件)
    鮎返の滝 長崎県諫早市高来町
    猪落しの滝 長崎県諫早市高来町 段瀑 5m
    おしの陣 長崎県諫早市高来町
    観音滝 長崎県諫早市高来町 段瀑 15m
    岩流滝 長崎県諫早市高来町○ 渓流瀑 1m
    猿渡の滝 長崎県諫早市高来町
    昇龍の滝 長崎県諫早市高来町○ 渓流瀑 3m
    白糸の滝 長崎県諫早市高来町 3m
    白布の滝 長崎県諫早市高来町 段瀑 4m
    潜龍の滝 長崎県諫早市高来町○ 直瀑 6m
    太龍の滝 長崎県諫早市高来町○ 直瀑 8m
    通天滝 長崎県諫早市高来町
    轟の滝 長崎県諫早市高来町○ 直瀑 15m
    布引の滝 長崎県諫早市高来町
    二見の滝 長崎県諫早市高来町○ 段瀑 4m
    不動の滝 長崎県諫早市高来町○ 直瀑 8m
    見納の滝 長崎県諫早市高来町
    見越の滝 長崎県諫早市高来町
    夫婦滝 長崎県諫早市高来町○ 渓流瀑 2m
    楊柳の滝 長崎県諫早市高来町○ 分岐瀑 50m
    養老の滝 長崎県諫早市高来町○ 分岐瀑 2m
    長崎県諫早市の滝 (1件)
    御手水の滝 長崎県諫早市御手水町 8m 3.10