滝めぐり
 (2007.04.29)

上滝
くぼんのたき
うえのたき
滋賀県栗東市井上
段瀑10m
穴口川
細川
金勝川
草津川
琵琶湖
瀬田川
宇治川
淀川
関西45E3
34.97774/136.03363地図
九品の滝は、滋賀県栗東市南東部を流れる穴口川に懸かる滝で上・中・下の3段で構成される。栗東市にあるJRA栗東トレーニングセンター東側を通る県道12号線で井上地区から穴口川沿いの一般道を1km程度進むと入口に滝名が彫られた大きな石碑が立っている。その横の駐車場から遊歩道を数分歩くと滝が現れる。主瀑である上段の滝は落差10mの段瀑である。遊歩道の終点から見るのが一般的だが、遊歩道の柵を潜って沢に入り岩場を進むのが一番見栄えがする。「九品」は「くほん」と読む仏教用語。極楽往生の際の9つの段階のことらしい。
白糸の滝
しらいとのたき
滋賀県栗東市荒張
段瀑10m
細川
金勝川
草津川
琵琶湖
瀬田川
宇治川
淀川
関西45D3
34.97408/136.01858地図
白糸の滝は、栗東市の南部の竜王山の北麓を流れる細川に懸かる落差10m程度の段瀑である。小さな駐車場からため池や砂防ダムの脇をすり抜けると10分程で滝に到着する。