真名井の滝
撮影記録
撮影記録
真名井の滝
2009年06月14日撮影
概要
周囲は荒れていて観光客があまり訪れていないのが窺える。滝壺からは全体像は掴みにくい。滝壺前の巨大な岩を回り込んで見たもののあまり効果はない。
基本情報
よみまないのたき
滝型式段瀑
落差
12m
所在地高知県長岡郡大豊町佐賀山
水系吉野川 (紅葉川/南小川/吉野川)
マップル四国33B4
緯度/経度
緯度:33.765775
/
経度:133.761375
アプローチ
日本百名瀑「龍王の滝」の脇から続く登山道からお堂の脇をさらに進み約20分。
評価:2.93  ※5.00点満点
形状美
3
個性的
3
規 模
2
水 質
4
水 量
2
体 力
3
技術力
3
案 内
3
整 備
2
駐車場
3
紹介書籍
  • 『日本の滝② 西日本767滝』 (P.360-2)
  • 訪問歴(1回)
    高知県長岡郡大豊町の滝 (17件)
    真名井の滝 高知県長岡郡大豊町佐賀山○ 段瀑 12m 2.93
    龍王の滝 高知県長岡郡大豊町佐賀山○ 直瀑 20m 3.53
    津々計の釜 高知県長岡郡大豊町八畝 3m 3.10
    六本の滝 高知県長岡郡大豊町北川伊与木 段瀑 20m 3.10
    音女の滝 高知県長岡郡大豊町奥大田 段瀑 20m 3.10
    塩降の滝 高知県長岡郡大豊町尾生○ 直瀑 30m 3.37
    ムササビの滝 高知県長岡郡大豊町岩原赤根 段瀑 40m 3.10
    恵比寿の滝 高知県長岡郡大豊町庵谷 段瀑 15m 3.10
    轟の滝 高知県長岡郡大豊町庵谷 20m 3.10
    轟滝/爺滝 高知県長岡郡大豊町庵谷○ 段瀑 50m 3.43
    轟滝/婆滝 高知県長岡郡大豊町庵谷 段瀑 8m 2.93
    釜尻の滝/一の滝 高知県長岡郡大豊町柚木沖野々 10m 3.10
    釜尻の滝/二の滝 高知県長岡郡大豊町柚木沖野々 10m 3.10
    猫滝 高知県長岡郡大豊町桃原上桃原 20m 3.10
    尾生渕 高知県長岡郡大豊町立川上名 10m 3.10
    菜谷の釜 高知県長岡郡大豊町立川上名 8m 3.10
    轟の滝 高知県長岡郡大豊町角茂谷 段瀑 70m 3.10
    ほかの地域にある同名の滝(1件)
    高千穂峡/真名井の滝 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井○ 直瀑 17m 3.13