天長の滝
撮影記録
撮影記録
天長の滝
2010年04月10日撮影
概要
「甲坂不動尊」を目指した先は急カーブの先端に不動尊への入り口がある。手前の空きスペースに車を止め、入り口に足を進めると急な階段が続く。その段数は実測205段。15分程登りつけた先に御堂が現れ、その裏に水量が少ない滝が流れ落ちている。振り返れば御堂の前は開けていて、その先には久見浜湾と兜山(191.7m)が望める。
基本情報
よみてんちょうのたき
別称弘法大師の滝
滝型式分岐瀑
落差
10m
所在地京都府京丹後市久美浜町甲坂
水系栃谷川
マップル関西14A4
緯度/経度
緯度:35.566791
/
経度:134.904264
アプローチ
久美浜付近の国道312号線から一般道を栃谷川に沿って4km程度南下する。一般道への入り口は急カーブの手前なので対向車に注意。「甲坂不動尊」を目指す。
評価:2.07  ※5.00点満点
形状美
1
個性的
3
規 模
2
水 質
3
水 量
1
体 力
3
技術力
2
案 内
3
整 備
3
駐車場
3
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.2274)
  • 訪問歴(1回)
    京都府京丹後市の滝 (24件)
    袖志の滝 京都府京丹後市丹後町袖志○ 段瀑 5m 2.33
    三谷七滝 京都府京丹後市久美浜町三谷 3.10
    無明の滝 京都府京丹後市久美浜町市野々○ 段瀑 25m 3.37
    布滝 京都府京丹後市久美浜町布袋野○ 段瀑 8m 3.20
    天長の滝 京都府京丹後市久美浜町甲坂○ 分岐瀑 10m 2.07
    白滝 京都府京丹後市大宮町上常吉○ 斜瀑 5m 2.93
    竜洞滝/影向滝 京都府京丹後市大宮町谷内○ 直瀑 6m 2.77
    竜洞滝/白糸の滝 京都府京丹後市大宮町谷内○ 段瀑 9m 3.03
    不動の滝 京都府京丹後市峰山町久次 段瀑 10m 3.10
    御滝 京都府京丹後市峰山町五箇大萱 3.10
    真奈為の滝 京都府京丹後市峰山町五箇大萱 段瀑 80m 3.10
    大滝 京都府京丹後市峰山町鱒留○ 段瀑 10m 3.20
    口滝 京都府京丹後市峰山町鱒留大成 斜瀑 2.93
    六連滝 京都府京丹後市峰山町鱒留大成 段瀑 25m 2.67
    駒返しの滝 京都府京丹後市弥栄町○ 斜瀑 5m 3.37
    味土野大滝 京都府京丹後市弥栄町須川○ 分岐瀑 35m 3.37
    無名瀑 京都府京丹後市弥栄町須川○ その他 3.10
    雨乞いの滝 京都府京丹後市網野町下岡 3.10
    九滝/一の滝 京都府京丹後市網野町切畑 分岐瀑 15m 2.93
    九滝/二の滝 京都府京丹後市網野町切畑 分岐瀑 12m 3.20
    不動さんの滝 京都府京丹後市網野町塩江○ 分岐瀑 6m 3.20
    白滝 京都府京丹後市網野町小浜○ 直瀑 3m 2.33
    霧降りの滝 京都府京丹後市網野町新庄○ 分岐瀑 21m 3.63
    不動滝 京都府京丹後市網野町木津岡田○ 分岐瀑 8m 2.77