弥勒の滝
撮影記録
撮影記録
弥勒の滝
2011年09月22日撮影
その他の写真
2011年9月22日撮影
2011年9月22日撮影
概要
弥勒の滝は、青森県田子町西部の熊原川上流に懸かる落差30mの分岐瀑である。その独特な姿は妖怪やスヌーピーに例えられる。水量が多いよりも少な目で滝の下の岩盤が見えている方が良さそうだ。滝の周辺は良く整備されている。
基本情報
よみみろくのたき
別称ソーメン滝、スヌーピー滝
滝型式分岐瀑
落差
30m
所在地青森県三戸郡田子町夏坂
水系馬淵川 (熊原川/馬淵川)
マップル東北87G4
緯度/経度
緯度:40.292144
/
経度:140.959097
アプローチ
青森県田子町西部の国道104号線に立つ案内板に従って一般道を約5km進んだ先に整備された広い駐車場と広場がある。遊歩道を通って300m程度で滝。
評価:4.50  ※5.00点満点
形状美
5
個性的
5
規 模
4
水 質
3
水 量
4
体 力
2
技術力
1
案 内
5
整 備
4
駐車場
5
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.175)
  • 『日本の滝① 東日本661滝』 (P.64)
  • 『日本の名景 滝②』
  • 『日本の滝1000 遊楽の滝』
  • 『続 日本の滝200選』
  • 『日本の原風景 滝』
  • 『日本 滝めぐり 名瀑から隠れ滝まで386』
  • 訪問歴(1回)
    青森県三戸郡田子町の滝 (1件)
    弥勒の滝 青森県三戸郡田子町夏坂○ 分岐瀑 30m 4.50