下見の滝
撮影記録
撮影記録
下見の滝
2012年04月30日撮影
概要
駐車場から比較的勾配のきつくない遊歩道を10分程度歩くと大きな岩盤の上を静かに流れ落ちる滝が目の前に現れる。「白糸の滝」の下流に流れる「下見の滝」だ。
基本情報
よみしたみのたき
滝型式分岐瀑
落差
60m
所在地山梨県富士吉田市上暮地
山域三ツ峠山(1785m)
水系相模川 (柄杓流川/桂川/相模川)
マップル関東66A5
緯度/経度
緯度:35.525254237838
/
経度:138.815083333
アプローチ
富士吉田市北部。国道139号線で西桂町との境界近くから柄杓流川の上流を目指し終点まで走る。その先は遊歩道が続く。
評価:2.50  ※5.00点満点
形状美
2
個性的
3
規 模
2
水 質
3
水 量
2
体 力
2
技術力
2
案 内
2
整 備
3
駐車場
1
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.1121)
  • 訪問歴(1回)
    山梨県富士吉田市の滝 (5件)
    泉が滝 山梨県富士吉田市上吉田○ 直瀑 7m 2.77
    下見の滝 山梨県富士吉田市上暮地○ 分岐瀑 60m 2.50
    白糸の滝 山梨県富士吉田市上暮地○ 分岐瀑 150m 2.77
    大棚の滝 山梨県富士吉田市新倉○ 直瀑 12m 2.93
    小棚の滝 山梨県富士吉田市新倉○ 斜瀑 2.67