瀬戸の滝/魚止の滝
撮影記録
撮影記録
魚止の滝
2013年07月07日撮影
概要
長野県喬木村の天竜川支流加々須川の中流域に流れる瀬戸の滝は4つの滝の総称。下流から魚止の滝一の滝不動の滝万年滝があり、一般的にアプローチ可能なのは一の滝まで。魚止の滝から渡渉あり岩場ありロープありと少々危険のあるコース。魚止の滝は簡単によじ登れる岩の上から観賞。岩の上からは滝の上流に続く渓谷の様子を窺い知ることが出来る。「瀬戸」とは両側から山が迫った狭い谷間を指す。
基本情報
よみうおどめのたき
滝群名瀬戸の滝(せとのたき)
滝型式直瀑
落差
3m
所在地長野県下伊那郡喬木村加々須
山域鬼面山(1890m)
水系天竜川 (加々須川/天竜川)
マップル中部74C5
緯度/経度
緯度:35.5101
/
経度:137.901611
アプローチ
長野県喬木村の役場付近から県道18号線を1km程度の交差点から県道456号線に入り東進。3km程度進んで加々須川大橋の上流付近。橋西詰からすぐの案内板のある駐車スペースから遊歩道を100m程度下りる。水平距離は350mと案内板にある。
評価:2.50  ※5.00点満点
形状美
2
個性的
3
規 模
2
水 質
3
水 量
2
体 力
2
技術力
2
案 内
4
整 備
2
駐車場
2
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.1372)
  • 『信州の滝紀行 名瀑100選』
  • 訪問歴(1回)
    2013.07.07 上流の滝への遊歩道は藪が生い茂り通行断念。
    同じ滝群の滝(瀬戸の滝) (4件)
    (1)万年の滝 長野県下伊那郡喬木村加々須 段瀑 10m
    (2)不動の滝 長野県下伊那郡喬木村加々須 直瀑 20m
    (3)一の滝 長野県下伊那郡喬木村加々須 直瀑 10m
    (4)魚止の滝 長野県下伊那郡喬木村加々須○ 直瀑 3m
    長野県下伊那郡喬木村の滝 (9件)
    不動滝 長野県下伊那郡喬木村大和知○ 直瀑 20m 2.83
    青淵 長野県下伊那郡喬木村小川 3m 3.10
    瀬戸淵 長野県下伊那郡喬木村小川 3m 3.10
    禍誤除けの滝 長野県下伊那郡喬木村氏乗本谷○ 直瀑 28m 3.63
    くよと様の淵 長野県下伊那郡喬木村氏乗本谷 段瀑 3m 3.10
    千畳岩の滝 長野県下伊那郡喬木村氏乗本谷○ 段瀑 30m 3.37
    大女樽 長野県下伊那郡喬木村氏乗矢筈 段瀑 35m 3.10
    くりん滝 長野県下伊那郡喬木村氏乗矢筈○ 段瀑 11m 3.63
    三次滝 長野県下伊那郡喬木村氏乗矢筈○ 段瀑 20m 3.10
    ほかの地域にある同名の滝(9件)
    小中東沢/魚止の滝 群馬県みどり市東町小中 直瀑 4m 2.33
    裏巻機渓谷/魚止の滝 新潟県南魚沼市蛭窪○ 段瀑 10m 3.10
    薬師沢/魚止の滝 富山県富山市有峰 5m 3.10
    マツヅカ沢/魚止の滝 長野県飯田市千代 段瀑 3m 2.33
    万古渓谷(5)/魚止の滝 長野県飯田市千代 直瀑 3.53
    矢筈七滝(3)/魚止の滝 長野県下伊那郡泰阜村唐笠○ 直瀑 5m 2.93
    天子七滝(1)/魚止の滝 静岡県富士宮市芝川町 直瀑 7m 2.93
    加勢蛇川/魚止の滝 鳥取県東伯郡琴浦町野井倉 3.10
    矢研谷/魚止の滝 宮崎県児湯郡都農町尾鈴○ 直瀑 12m 3.37