惣滝
 100選
撮影記録
撮影記録
惣滝
2014年08月15日撮影
その他の写真
2014年8月15日撮影
2014年8月15日撮影
概要
惣滝は、新潟県妙高市南部に聳える妙高山(2454m)北東麓の大倉沢に懸かる落差80mの直瀑である。秘湯「燕温泉」を通って登山道に入り約20分程度でその姿が現れる。途中吊り橋が落ちていたり崩落箇所もあり注意が必要。滝に近づくにはさらに岩を乗り越え沢を渡る。温泉地らしく硫黄の香りが立ちこめる箇所もあるが、滝直下は暴風雨が吹き荒れたような状態だった。同じく妙高山麓に懸かる苗名滝と新潟県北部にある鈴が滝と並んで越後三大名瀑と称される。
基本情報
よみそうたき
別称燕の惣滝
滝型式直瀑
落差
80m
所在地新潟県妙高市関山(燕温泉)
山域妙高山(2454m)
水系関川 (大倉谷/大田切川/関川)
選定日本の滝100選  越後三名瀑
マップル中部103H5
緯度/経度
緯度:36.905111
/
経度:138.137056
アプローチ
県道39号線で「燕温泉」。温泉街手前の駐車場から徒歩30分で滝。滝までの道は初夏でも残雪が谷を埋めることがあるので注意。
評価:4.83  ※5.00点満点
形状美
5
個性的
5
規 模
4
水 質
4
水 量
5
体 力
4
技術力
5
案 内
3
整 備
2
駐車場
3
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.1503)
  • 『日本の滝① 東日本661滝』 (P.410-1)
  • 『日本の滝1000 幽遠の滝』
  • 『日本の滝200選』
  • 『日本の滝110選』
  • 『日本の滝 躍動する水の美と名瀑への招待』
  • 『日本の原風景 滝』
  • 『日本 滝めぐり 名瀑から隠れ滝まで386』
  • 『にいがた名(迷)滝探検』
  • 『滝めぐり 信州+県境の名瀑120選』
  • 訪問歴(1回)
    新潟県妙高市の滝 (20件)
    幻の大滝 新潟県妙高市上小沢羽山○ 段瀑 40m 3.53
    白岩の大滝 新潟県妙高市下平丸○ 直瀑 10m 2.67
    白滝 新潟県妙高市両善寺○ 3.10
    ヒコサの滝 新潟県妙高市妙高高原○ 段瀑 40m 3.37
    不動滝 新潟県妙高市新井新田 8m 3.10
    (1)関川渓谷/四の滝 新潟県妙高市杉野沢○ その他 3.10
    (2)関川渓谷/三の滝 新潟県妙高市杉野沢○ その他 3.10
    (3)関川渓谷/二の滝 新潟県妙高市杉野沢○ 直瀑 28m 3.80
    (4)関川渓谷/剣竜滝 新潟県妙高市杉野沢○ 分岐瀑 80m 3.80
    (5)関川渓谷/苗名滝 新潟県妙高市杉野沢○ 直瀑 55m 4.30
    よもしろうの滝 新潟県妙高市西野谷○ 段瀑 20m 3.63
    香澄の滝 新潟県妙高市赤倉温泉○ 分岐瀑 15m 3.10
    大滝 新潟県妙高市関山○ 3.10
    白滝 新潟県妙高市関山○ 段瀑 40m 3.10
    光明滝 新潟県妙高市関山(燕温泉)○ 分岐瀑 40m 3.37
    権現滝 新潟県妙高市関山(燕温泉)○ 段瀑 26m 2.83
    称明滝 新潟県妙高市関山(燕温泉)○ 直瀑 85m 3.80
    惣滝 新潟県妙高市関山(燕温泉)○ 直瀑 80m 4.83
    そうめん滝 新潟県妙高市関山(燕温泉)○ 分岐瀑 50m 2.50
    不動滝 新潟県妙高市関山(関温泉)○ 直瀑 15m 3.37