清滝
撮影記録
撮影記録
清滝
2015年11月23日撮影
概要
清滝は、長野市松代町にある清滝観音堂の裏の断崖に懸かる落差35mの直瀑である。水量は極めて少ない。
基本情報
よみきよたき
滝型式直瀑
落差
35m
所在地長野県長野市松代町
水系信濃川 (藤沢川/千曲川/信濃川)
マップル中部101B4
緯度/経度
緯度:36.564511
/
経度:138.236611
アプローチ
長野市の上信越自動車道「長野IC」から東方面に4?5km程度の場所。清滝観音堂を目指す。菅平高原側から一般道で清滝観音堂に通じる峠道が存在するが、極めて悪路であるため普通車での通行は避けた方がよい(10km以上の凸凹の地道が続く)。
評価:1.90  ※5.00点満点
形状美
1
個性的
3
規 模
1
水 質
3
水 量
1
体 力
2
技術力
1
案 内
2
整 備
3
駐車場
4
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.1268)
  • 『信州の滝紀行 名瀑100選』
  • 訪問歴(1回)
    長野県長野市の滝 (33件)
    裾花川/隠れ滝 長野県長野市上ヶ屋○ 分岐瀑 20m 3.37
    不動滝 長野県長野市中条御山里○ 分岐瀑 14m 3.10
    瀬月滝 長野県長野市信州新町信級岩下○ 段瀑 30m 3.10
    不動滝 長野県長野市信州新町大久保○ 段瀑 10m 3.10
    祖室渓谷/左右不動滝 長野県長野市信州新町左右○ 段瀑 34m 2.93
    祖室渓谷/琵琶滝 長野県長野市信州新町日原西○ 段瀑 40m 2.33
    不動滝 長野県長野市信更町吉原○ 分岐瀑 5m 2.77
    裾花川/滝沢の滝 長野県長野市平柴 17m 3.10
    裾花川/赤石の滝 長野県長野市戸隠 段瀑 40m 3.10
    裾花川/岩魚止の滝 長野県長野市戸隠 5m 3.10
    裾花川/大滝 長野県長野市戸隠○ 段瀑 20m 2.50
    裾花川/さざれ滝 長野県長野市戸隠○ 段瀑 8m 2.50
    裾花川/出合の大滝 長野県長野市戸隠 段瀑 70m 3.10
    滑滝 長野県長野市戸隠高原○ 斜瀑 2.67
    不動滝 長野県長野市戸隠高原 段瀑 9m 2.93
    清滝 長野県長野市松代町○ 直瀑 35m 1.90
    裾花川/規坊瀑布 長野県長野市桜○ 段瀑 45m 2.83
    裾花川/五色の滝 長野県長野市沢尻○ 直瀑 40m 2.67
    鶴の滝 長野県長野市真光寺 9m 3.10
    瀧の入滝 長野県長野市篠ノ井塩崎 8m 3.10
    夫婦滝/男滝 長野県長野市鬼無里 50m 3.10
    夫婦滝/女滝 長野県長野市鬼無里 50m 3.10
    奥裾花渓谷/かえで滝 長野県長野市鬼無里 3.10
    奥裾花渓谷/クルワドウの滝 長野県長野市鬼無里○ 段瀑 3.10
    奥裾花渓谷/黒滝 長野県長野市鬼無里 3.10
    奥裾花渓谷/小清水沢滝 長野県長野市鬼無里○ 段瀑 18m 3.10
    奥裾花渓谷/みかえり滝 長野県長野市鬼無里○ 3.10
    奥裾花渓谷/文殊滝 長野県長野市鬼無里○ 段瀑 60m 3.27
    小清水沢/大滝 長野県長野市鬼無里 30m 3.10
    小清水沢/上流の大滝 長野県長野市鬼無里 段瀑 100m 3.10
    裾花川/大滝 長野県長野市鬼無里 40m 3.10
    裾花川/奥岩魚止の滝 長野県長野市鬼無里 5m 3.10
    裾花川/不動滝 長野県長野市鬼無里 3.10
    ほかの地域にある同名の滝(9件)
    宮入不動/清滝 栃木県鹿沼市深程 段瀑 25m 3.10
    清滝沢/清滝 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄○ その他 2.33
    高尾山/清滝 東京都八王子市高尾町 分岐瀑 3m 3.10
    湯河原七滝/清滝 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 段瀑 3m 2.77
    阿多古七滝(6)/清滝 静岡県浜松市天竜区上野○ 分岐瀑 7m 2.50
    清滝/雄滝 奈良県桜井市下り尾○ 直瀑 5m 3.47
    清滝/雌滝 奈良県桜井市下り尾○ 段瀑 5m 3.20
    鳴川渓(7)/清滝 奈良県生駒郡平群町鳴川○ 直瀑 10m 1.73
    清瀧自然公園/清滝 島根県大田市久手町○ 分岐瀑 20m 3.63