八曽自然公園/乙女の滝
撮影記録
概要
八曽自然公園は、愛知県犬山市東部を流れる五条川上流部にある自然公園であり、「飛騨木曽川国定公園」の一部となっている。乙女の滝は、八曽の滝とは異なる沢と異なる沢の枝沢に懸かる落差5mの斜瀑である。かつては滝に通じる橋と遊歩道があったらしいが、豪雨災害の影響で崩落し遊歩道は繋がっていない。本沢沿いの遊歩道からは木々の隙間から僅かに見える程度で撮影不向き。
基本情報
よみおとめのたき
滝群名八曽自然公園(はっそしぜんこうえん)
滝型式斜瀑
落差
5m
所在地愛知県犬山市入鹿
山域八曽山(327m)
水系木曽川 (五条川/新郷瀬川/木曽川)
マップル中部66C6
緯度/経度
緯度:35.355972
/
経度:137.023255
アプローチ
愛知県小牧市の中央道「小牧東IC」から県道49号線を北上し入鹿池東側の入鹿大橋北詰を右折し五条川沿いの林道を「八曽モミの木キャンプ場」で行き止まり。管理棟横に駐車場(有料500円)。駐車場のすぐ前から始まる厳頭洞(がんとうがま)に続く登山道で20分程度。但し滝に通じる道はなく渡渉必要。登山道から見える姿は僅か。
評価:2.33  ※5.00点満点
形状美
2
個性的
3
規 模
2
水 質
2
水 量
2
体 力
2
技術力
3
案 内
2
整 備
2
駐車場
3
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.1993)
  • 訪問歴(1回)
    同じ滝群の滝(八曽自然公園) (3件)
    (1)八曽の滝 愛知県犬山市入鹿○ 斜瀑 18m
    (2)乙女の滝 愛知県犬山市入鹿○ 斜瀑 5m
    (3)五段の滝 愛知県犬山市入鹿○ 段瀑 5m
    愛知県犬山市の滝 (5件)
    鞍が淵滝 愛知県犬山市佐ケ瀬 3.10
    御蘇岐滝 愛知県犬山市宮山 3.10
    白髭滝 愛知県犬山市栗栖○ 直瀑 10m 2.77
    不老の滝 愛知県犬山市栗栖○ 直瀑 10m 3.03
    三宝の滝 愛知県犬山市継鹿尾○ 直瀑 4m 2.60
    ほかの地域にある同名の滝(12件)
    隠れ十五の滝/乙女の滝 福島県双葉郡浪江町小丸金棒 3.10
    花貫渓谷/乙女の滝 茨城県高萩市中戸川 斜瀑 2.93
    大猿川渓谷(2)/乙女の滝 群馬県前橋市粕川町○ 直瀑 5m 3.80
    増間七滝/乙女の滝 千葉県南房総市増間 斜瀑 12m 2.77
    瀧ヤ谷渓谷(5)/乙女の滝 福井県三方郡美浜町新庄○ 直瀑 1m 2.33
    川俣渓谷(1)/乙女の滝 山梨県北杜市大泉町西井出○ 直瀑 3m 2.67
    濁沢/乙女の滝 山梨県西八代郡市川三郷町垈○ 段瀑 90m 3.27
    かまがぼら沢(3)/乙女の滝 岐阜県可児市土田○ 段瀑 3.20
    猿投七滝(6)/乙女の滝 愛知県豊田市猿投町○ 斜瀑 13m 3.37
    阿寺渓谷(6)/乙女の滝 愛知県新城市下吉田○ 段瀑 10m 2.93
    山吹渓谷/乙女の滝 大阪府三島郡島本町尺代○ 分岐瀑 50m 2.67
    白口渓谷(2)/乙女の滝 兵庫県朝来市生野町白口○ 直瀑 10m 2.83