台瀧不動の滝
撮影記録
撮影記録
台瀧不動の滝
2018年08月13日撮影
概要
台瀧不動の滝は、埼玉県日高市南西部の台地区に祀られる「滝不動」境内に懸かる落差2mの直瀑である。参拝者用の駐車場から徒歩1分程度だが夏場の時期の訪問であったため足元が雑草で覆われており、水の流れる音は聞こえるがすぐには滝の存在が分からない。草をかき分けて国道のすぐ脇の通路に出ると、その足元に落差2m足らずの小さな滝が現れた。
基本情報
よみだいたきふどうのたき
滝型式直瀑
落差
2m
所在地埼玉県日高市台
水系荒川 (高麗川/越辺川/入間川/荒川)
マップル関東39E3
緯度/経度
緯度:35.874585
/
経度:139.308277
アプローチ
埼玉県日高市南西部の西武秩父線「高麗駅」付近から国道299号線(旧)を1km程度南下した道沿い。
評価:2.17  ※5.00点満点
形状美
2
個性的
3
規 模
2
水 質
2
水 量
1
体 力
1
技術力
1
案 内
1
整 備
2
駐車場
4
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.976)
  • 訪問歴(1回)
    埼玉県日高市の滝 (5件)
    古滝 埼玉県日高市 3.10
    不動の瀧 埼玉県日高市北平沢 直瀑 4m 2.60
    台瀧不動の滝 埼玉県日高市台○ 直瀑 2m 2.17
    滝沢の滝 埼玉県日高市新堀 斜瀑 6m 2.50
    五常の滝 埼玉県日高市横手○ 段瀑 12m 2.93