鮎返リの滝
撮影記録
撮影記録
鮎返リの滝
2018年09月16日撮影
概要
鮎返りの滝は、香川県三豊市南部を流れる財田川の支流である谷道川に懸かる落差10mの直瀑である。道の駅「たからだの里さいた」から600m程度南の場所にあり、渓道橋の近くから沢に向かってスロープを下っていく。沢沿いは石が敷き詰められた遊歩道となっている。渓道橋の下をくぐると滝はすぐ目の前だ。滝下に広い滝壺を抱き、勢いよく水を落としている。下流の戸川ダムが建造される以前、財田川から遡上する鮎がこの滝で引き返したことが、その名の由来であるという。なお、渓道橋にも滝を示す標識があるが、木々に邪魔されて殆ど見ることはできない。
基本情報
よみあゆかえりのたき
滝型式直瀑
落差
10m
所在地香川県三豊市財田町戸川
水系財田川 (谷道川/財田川)
マップル四国27C1
緯度/経度
緯度:34.10457
/
経度:133.798264
アプローチ
香川県三豊市南部の国道32号線沿いにある道の駅「たからだの里さいた」の奥。
評価:3.37  ※5.00点満点
形状美
3
個性的
4
規 模
3
水 質
3
水 量
3
体 力
2
技術力
2
案 内
4
整 備
5
駐車場
2
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.3421)
  • 『日本の滝② 西日本767滝』 (P.336-2)
  • 『日本の滝1000 和みの滝』
  • 訪問歴(1回)
    香川県三豊市の滝 (2件)
    不動の滝 香川県三豊市豊中町岡本○ 直瀑 50m 2.60
    鮎返リの滝 香川県三豊市財田町戸川○ 直瀑 10m 3.37