能見坂峠/昇龍の滝
撮影記録
撮影記録
昇龍の滝
2019年11月23日撮影
概要
昇龍の滝は、三重県度会町南部、南伊勢町との間にある能見坂峠付近に懸かる落差25mの分岐瀑である。県道22号線「新野見坂トンネル」北出口付近から旧道に入り「能見坂トンネル」を目指す。トンネル手前に滝の案内板が立っている。なお、「能見坂トンネル」はすでに封鎖されているため南伊勢町側から辿り着くことはできないので注意が必要だ。案内板から滝へは遊歩道が通じている。所々崩落箇所もあるので注意が必要だ。滝までは500m程度、10分もあれば到着する。落差25mと聞いていたが、滝下から見上げる姿は20mあるかないか程度のもので、恐らく上部には見えていない部分があると思われる。この滝のすぐ下には小ノ滝が懸かっている。
基本情報
よみしょうりゅうのたき
滝群名能見坂峠(のうみざかとうげ)
滝型式分岐瀑
落差
25m
所在地三重県度会郡度会町南中村
水系宮川 (一之瀬川/宮川)
マップル中部13B1
緯度/経度
緯度:34.3229
/
経度:136.583013
評価:3.27  ※5.00点満点
形状美
3
個性的
3
規 模
3
水 質
4
水 量
3
体 力
3
技術力
3
案 内
3
整 備
3
駐車場
3
訪問歴(1回)
同じ滝群の滝(能見坂峠) (2件)
(1)昇龍の滝 三重県度会郡度会町南中村○ 分岐瀑 25m
(2)小ノ滝 三重県度会郡度会町南中村○ 斜瀑 2m
三重県度会郡度会町の滝 (7件)
御滝 三重県度会郡度会町大久保○ 直瀑 4m 2.77
白滝 三重県度会郡度会町小川○ 斜瀑 30m 3.53
不動滝 三重県度会郡度会町小川 3m 3.10
五輪堂の滝 三重県度会郡度会町川口○ 斜瀑 6m 2.77
男滝 三重県度会郡度会町注連指○ 段瀑 15m 2.67
女滝 三重県度会郡度会町注連指○ 段瀑 5m 2.67
お滝さん 三重県度会郡度会町長原立花○ 直瀑 5m 2.77
ほかの地域にある同名の滝(6件)
奥栗山渓谷(1)/昇龍の滝 群馬県甘楽郡下仁田町栗山 段瀑 10m 3.37
養老渓谷(5)/昇龍の滝 千葉県夷隅郡大多喜町粟又 分岐瀑 20m 2.93
池又谷/昇龍の滝 岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内川上○ 分岐瀑 55m 2.83
穴針谷/昇龍の滝 岡山県高梁市備中町平川穴針 段瀑 30m 3.10
安居渓谷/昇龍の滝 高知県吾川郡仁淀川町大屋○ 分岐瀑 25m 3.63
轟峡/昇龍の滝 長崎県諫早市高来町○ 渓流瀑 3m 3.10