風越谷/風越谷大滝
撮影記録
概要
風越谷大滝は、滋賀県東近江市を流れる愛知川の枝沢である風越谷に懸かる直瀑である。
基本情報
よみかぜこしたにおおたき
滝群名風越谷(かぜこしたに)
滝型式直瀑
所在地滋賀県東近江市杠葉尾町
山域御在所山(1210m)
水系淀川 (風越谷/愛知川/琵琶湖/瀬田川/宇治川/淀川)
マップル関西36F5
緯度/経度
緯度:35.080237
/
経度:136.391972
評価:3.20  ※5.00点満点
形状美
4
個性的
3
規 模
2
水 質
3
水 量
3
体 力
-
技術力
-
案 内
-
整 備
-
駐車場
-
同じ滝群の滝(風越谷) (2件)
風越谷大滝 滋賀県東近江市杠葉尾町○ 直瀑
風越谷不動滝 滋賀県東近江市杠葉尾町○ 段瀑 12m
滋賀県東近江市の滝 (37件)
芦原谷の滝 滋賀県東近江市九居瀬町○ 段瀑 20m 2.50
黒谷の滝 滋賀県東近江市九居瀬町○ 段瀑 10m 2.33
小仏谷の滝 滋賀県東近江市九居瀬町○ 分岐瀑 1.90
上谷尻谷大滝 滋賀県東近江市佐目町 段瀑 3.10
姫ヶ滝 滋賀県東近江市佐目町○ 段瀑 40m 2.93
冠滝 滋賀県東近江市君ヶ畑町○ 段瀑 2.93
ゴロ谷大滝 滋賀県東近江市君ヶ畑町 直瀑 15m 2.93
縮緬の滝 滋賀県東近江市君ヶ畑町○ 斜瀑 15m 3.10
(1)渋川七滝/七の滝 滋賀県東近江市和南町 渓流瀑 5m 2.77
(2)渋川七滝/六の滝 滋賀県東近江市和南町 渓流瀑 3m 3.10
(3)渋川七滝/堀越の滝 滋賀県東近江市和南町○ 段瀑 30m 2.93
(4)渋川七滝/四の滝 滋賀県東近江市和南町 渓流瀑 2m 3.10
(5)渋川七滝/三の滝 滋賀県東近江市和南町 渓流瀑 2m 3.10
(6)渋川七滝/二の滝 滋賀県東近江市和南町○ 直瀑 12m 3.37
(7)渋川七滝/一の滝 滋賀県東近江市和南町 渓流瀑 4m 3.10
唐戸の淵 滋賀県東近江市平柳町 段瀑 3m 2.77
観世音菩薩の滝 滋賀県東近江市平柳町○ 段瀑 6m 2.77
藤川谷大滝 滋賀県東近江市政所町○ 直瀑 10m 3.37
茶屋川/カシロ谷大滝 滋賀県東近江市政所町○ 分岐瀑 3.20
茶屋川/古語録滝 滋賀県東近江市政所町○ 段瀑 7m 2.77
茶屋川/銚子谷大滝 滋賀県東近江市政所町○ 斜瀑 2.17
茶屋川/脇ノ谷大滝 滋賀県東近江市政所町○ 斜瀑 2.33
大瀞の滝 滋賀県東近江市杠葉尾町○ 直瀑 2m 3.10
白滝 滋賀県東近江市杠葉尾町○ 斜瀑 8m 3.10
天狗滝 滋賀県東近江市杠葉尾町○ 直瀑 10m 3.97
夫婦滝 滋賀県東近江市杠葉尾町 斜瀑 2m 3.10
(1)松尾谷/永禅滝 滋賀県東近江市永源寺○ 段瀑 18m 2.93
(2)松尾谷/識蘆滝 滋賀県東近江市永源寺○ 段瀑 25m 3.20
(3)松尾谷/表識蘆の滝 滋賀県東近江市永源寺○ 分岐瀑 20m 2.23
無名瀑 滋賀県東近江市永源寺高野町○ 分岐瀑 20m 2.50
龍門滝 滋賀県東近江市永源寺高野町 直瀑 10m 2.50
魚止滝 滋賀県東近江市甲津畑町○ 分岐瀑 3.10
クラシ谷大滝 滋賀県東近江市甲津畑町 分岐瀑 30m 3.10
布引の滝 滋賀県東近江市甲津畑町○ 分岐瀑 3.10
登谷の滝 滋賀県東近江市甲津畑町○ 直瀑 6m 3.20
茶屋川/三筋滝 滋賀県東近江市茨川町○ 分岐瀑 13m 3.10
萱尾不動滝 滋賀県東近江市萱尾町○ 直瀑 10m 2.33