乙字ケ滝
 100選
撮影記録
撮影記録
乙字ケ滝
2009年05月04日撮影
概要
乙字ヶ滝は、福島県須賀川市を流れる阿武隈川本流に懸かる幅100m以上の流れが6m一気に流れ落ちる滝で、日本の滝100選にも選ばれている。落ち口の形が「乙」の字になっているのが名前の由来で他にもいくつか別称がある。滝見不動を越えた場所の土手から河原に下りることが出来る。小岩を伝えば滝に接近することが出来る。落差は小さいが水量があって迫力はなかなか。
基本情報
よみおつじがたき
滝型式本流瀑
落差
6m
所在地福島県須賀川市前田川
水系阿武隈川
選定日本の滝100選  
マップル東北21D1
緯度/経度
緯度:37.247828
/
経度:140.391528
アプローチ
福島県南部の須賀川市を南北に貫く国道118号線が阿武隈川を渡る少し下流にある。滝見不動のすぐ脇。
評価:3.53  ※5.00点満点
形状美
3
個性的
4
規 模
4
水 質
2
水 量
4
体 力
3
技術力
1
案 内
5
整 備
4
駐車場
4
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.671)
  • 『日本の滝① 東日本661滝』 (P.210)
  • 『日本の滝1000 遊楽の滝』
  • 『続 日本の滝200選』
  • 『日本の滝110選』
  • 『日本の滝 躍動する水の美と名瀑への招待』
  • 『日本の原風景 滝』
  • 『日本 滝めぐり 名瀑から隠れ滝まで386』
  • 訪問歴(1回)
    福島県須賀川市の滝 (8件)
    八流の滝 福島県須賀川市下小山田○ 直瀑 5m 3.20
    乙字ケ滝 福島県須賀川市前田川○ 本流瀑 6m 3.53
    幻の大滝 福島県須賀川市滝○ 分岐瀑 40m 3.37
    勢至堂五滝/大岩滝 福島県須賀川市長沼 斜瀑 2.77
    勢至堂五滝/銚子ヶ滝 福島県須賀川市長沼 直瀑 10m 2.50
    勢至堂五滝/泣沢の滝 福島県須賀川市長沼 分岐瀑 11m 2.50
    勢至堂五滝/姫子滝 福島県須賀川市長沼 分岐瀑 12m 2.77
    勢至堂五滝/馬尾の滝 福島県須賀川市長沼○ 分岐瀑 10m 3.37