城後の滝
撮影記録
撮影記録
城後の滝
2018年09月16日撮影
概要
城後の滝は、愛媛県四国中央市東部を流れる銅山川の枝沢である城後谷に懸かる落差45mの分岐瀑である。近くまで林道が通っているが城後谷には急峻な斜面が続くため容易くは滝には近づけないようだ。一般的には上山地域の国道319号線上から遠望するようだ。
基本情報
よみじょうごのたき
別称白多毘
滝型式分岐瀑
落差
45m
所在地愛媛県四国中央市新宮町
水系吉野川 (城後谷/銅山川/伊予川/吉野川)
マップル四国25H3
緯度/経度
緯度:33.968017
/
経度:133.677861
アプローチ
愛媛県四国中央市の国道319号線沿いにある「上山簡易郵便局」から西に450mの場所。広い路肩に駐車。
評価:3.27  ※5.00点満点
形状美
3
個性的
3
規 模
4
水 質
3
水 量
3
体 力
4
技術力
5
案 内
1
整 備
1
駐車場
1
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.3425)
  • 訪問歴(1回)
    愛媛県四国中央市の滝 (29件)
    馬瀬法皇の滝 愛媛県四国中央市上柏町○ 直瀑 15m 3.10
    五良津の滝 愛媛県四国中央市土居町 段瀑 12m 3.10
    大岩二条滝 愛媛県四国中央市土居町 斜瀑 10m 2.93
    敬天の滝 愛媛県四国中央市土居町○ 分岐瀑 100m 3.27
    征木の滝 愛媛県四国中央市土居町○ 斜瀑 20m 3.37
    薬研の滝 愛媛県四国中央市土居町○ 分岐瀑 30m 3.37
    城後の滝 愛媛県四国中央市新宮町○ 分岐瀑 45m 3.27
    天の滝 愛媛県四国中央市新宮町上山○ 段瀑 50m 3.27
    (1)仙龍寺/清瀧 愛媛県四国中央市新宮町馬立○ 分岐瀑 30m 3.37
    (2)仙龍寺/無名瀑 愛媛県四国中央市新宮町馬立○ 直瀑 2m 2.50
    (3)仙龍寺/無名瀑 愛媛県四国中央市新宮町馬立○ 段瀑 8m 2.67
    (4)仙龍寺/無名瀑 愛媛県四国中央市新宮町馬立○ 斜瀑 5m 2.50
    観音滝 愛媛県四国中央市豊岡町 段瀑 50m 3.27
    面白の滝 愛媛県四国中央市豊岡町○ 分岐瀑 25m 3.63
    (1)皇子渓谷/千丈滝 愛媛県四国中央市豊岡町 25m 3.37
    (2)皇子渓谷/稲妻滝 愛媛県四国中央市豊岡町 斜瀑 7m 2.93
    (3)皇子渓谷/布引滝 愛媛県四国中央市豊岡町○ 斜瀑 10m 3.10
    (4)皇子渓谷/紅葉滝 愛媛県四国中央市豊岡町 10m 3.10
    (5)皇子渓谷/機滝 愛媛県四国中央市豊岡町○ 直瀑 17m 3.37
    皇子渓谷/男渕 愛媛県四国中央市豊岡町 4m 3.10
    皇子渓谷/香月の滝 愛媛県四国中央市豊岡町 5m 3.10
    皇子渓谷/七番滝 愛媛県四国中央市豊岡町 8m 3.10
    皇子渓谷/淵割の滝 愛媛県四国中央市豊岡町 5m 3.10
    皇子渓谷/女渕 愛媛県四国中央市豊岡町 2m 3.10
    水ヶ滝 愛媛県四国中央市金砂町○ 分岐瀑 40m 3.80
    八ヶ滝 愛媛県四国中央市金砂町○ 直瀑 75m 3.70
    無名瀑 愛媛県四国中央市金砂町小川山○ 斜瀑 10m 2.50
    無名瀑 愛媛県四国中央市金砂町小川山○ 分岐瀑 10m 2.50
    無名瀑 愛媛県四国中央市金砂町小川山○ 分岐瀑 10m 2.50