黒渕の滝
撮影記録
撮影記録
黒渕の滝
2020年06月06日撮影
概要
黒渕の滝は、三重県伊賀市南部を流れる前深瀬川に懸かる落差3mの直瀑である。別名「観音滝」とも呼ばれている。高尾地区の県道39号沿いにあり案内板も立てられて分かりやすい。滝口周辺の白っぽい岩場が大きく落ち込み、その下に深そうな淵を形成している。この滝を見ることが出来る場所は滝の右岸の限られたスペースしかない。
基本情報
よみくろぶちのたき
別称観音滝
滝型式直瀑
落差
3m
所在地三重県伊賀市高尾
水系淀川 (前深瀬川/木津川/淀川)
マップル関西70B5中部18B5
緯度/経度
緯度:34.603594
/
経度:136.197724
アプローチ
三重県伊賀市南部の県道39号を南下し県道693号に分岐する付近。
評価:2.77  ※5.00点満点
形状美
3
個性的
3
規 模
1
水 質
3
水 量
3
体 力
1
技術力
1
案 内
3
整 備
2
駐車場
2
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.2053)
  • 訪問歴(1回)
    三重県伊賀市の滝 (27件)
    滝の不動滝 三重県伊賀市上郡○ 斜瀑 5m 2.33
    高良城川の無名瀑 三重県伊賀市上阿波○ 分岐瀑 5m 2.77
    西谷の滝 三重県伊賀市上阿波○ 段瀑 4m 2.77
    服部川の無名瀑 三重県伊賀市上阿波○ 斜瀑 3m 2.67
    (1)双つ渕/雄滝 三重県伊賀市勝地○ 斜瀑 3m 2.77
    (2)双つ渕/雌滝 三重県伊賀市勝地○ 渓流瀑 3m 2.07
    (1)滝川/三寶の滝 三重県伊賀市山畑○ 渓流瀑 5m 2.17
    (2)滝川/二位の滝 三重県伊賀市山畑○ 斜瀑 8m 2.17
    (3)滝川/親子滝 三重県伊賀市山畑○ 段瀑 10m 2.00
    (4)滝川/白藤の滝 三重県伊賀市山畑○ 直瀑 15m 3.03
    鵜山の滝 三重県伊賀市島ヶ原○ 段瀑 4m 2.33
    西の滝 三重県伊賀市島ヶ原○ 段瀑 7m 3.20
    東の滝 三重県伊賀市島ヶ原○ 段瀑 5m 2.50
    柘植不動滝 三重県伊賀市柘植町○ 段瀑 10m 2.67
    (1)三馬谷滝/天竜の滝 三重県伊賀市柘植町○ 分岐瀑 15m 3.10
    (2)三馬谷滝/雲竜の滝 三重県伊賀市柘植町○ 段瀑 10m 3.20
    (3)三馬谷滝/水竜の滝 三重県伊賀市柘植町○ 段瀑 5m 2.93
    (4)三馬谷滝/昇竜の滝 三重県伊賀市柘植町○ 段瀑 5m 2.93
    瀧不動滝 三重県伊賀市瀧○ 斜瀑 5m 2.33
    岩倉滝 三重県伊賀市猿野○ 斜瀑 5m 2.50
    西出川大滝 三重県伊賀市西山○ 分岐瀑 2.77
    補陀落の滝 三重県伊賀市西高倉○ 段瀑 10m 2.60
    平不動滝 三重県伊賀市諏訪○ 分岐瀑 2.93
    霧生不動滝 三重県伊賀市霧生○ 段瀑 10m 2.23
    羽根不動滝 三重県伊賀市青山羽根○ 分岐瀑 4m 2.60
    黒渕の滝 三重県伊賀市高尾○ 直瀑 3m 2.77
    鈴又不動滝 三重県伊賀市高尾○ 渓流瀑 2m 2.07