鼓の滝
撮影記録
概要
鼓の滝は、山口市北西部に聳える鳳翩山の一つ鼓ヶ岳(521m)に源を発する木崎川に懸かる落差37mを三段になって落ちる段瀑で、中段の滝の形が鼓の形に似ているということでこの名がある。山口三名瀑の一つである。滝は、「龍蔵寺のイチョウ」(樹齢900年、高さ45m)で有名な龍蔵寺の境内にある。
基本情報
よみつづみのたき
別称吉敷の滝
滝型式段瀑
落差
37m
所在地山口県山口市吉敷
山域鳳翩山
水系椹野川 (木崎川/吉敷川/椹野川)
マップル中国27D5
緯度/経度
緯度:34.168117
/
経度:131.411736
アプローチ
山口市中心部から5km程度西の場所。国道435号線から龍蔵寺を目指す。
評価:3.37  ※5.00点満点
形状美
4
個性的
3
規 模
3
水 質
3
水 量
3
体 力
-
技術力
-
案 内
-
整 備
-
駐車場
-
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.3302)
  • 『日本の滝② 西日本767滝』 (P.329-1)
  • 『日本の名景 滝②』
  • 『日本の滝1000 遊楽の滝』
  • 『続 日本の滝200選』
  • 『日本の原風景 滝』
  • 山口県山口市の滝 (27件)
    錦鶏の滝/雄滝 山口県山口市上宇野○ 分岐瀑 60m 3.53
    錦鶏の滝/雌滝 山口県山口市上宇野 斜瀑 14m 3.10
    (1)鳴滝/一の滝 山口県山口市下小鯖○ 直瀑 2m 3.10
    (2)鳴滝/二の滝 山口県山口市下小鯖○ 分岐瀑 8m 2.93
    (3)鳴滝/三の滝 山口県山口市下小鯖○ 渓流瀑 10m 3.37
    狗鳴の滝 山口県山口市仁保上郷○ 分岐瀑 27m 3.37
    曲水の滝 山口県山口市仁保上郷 5m 3.10
    車巻の滝 山口県山口市仁保上郷 段瀑 10m 3.10
    夫婦滝 山口県山口市仁保上郷○ 段瀑 20m 2.93
    御坊淵 山口県山口市仁保中郷 段瀑 3m 3.10
    小菜の滝 山口県山口市吉敷 10m 3.10
    鼓の滝 山口県山口市吉敷○ 段瀑 37m 3.37
    金山の滝 山口県山口市宮野上○ 段瀑 16m 3.10
    金吹滝 山口県山口市宮野上○ 直瀑 18m 3.37
    渕ヶ浴の滝 山口県山口市宮野上 5m 3.10
    明王の滝 山口県山口市宮野下 3m 3.10
    足谷の滝 山口県山口市徳地三谷○ 段瀑 10m 2.93
    (1)観音の滝/第三の滝 山口県山口市徳地野谷 3.10
    (2)観音の滝/第二の滝 山口県山口市徳地野谷 段瀑 35m 3.20
    (3)観音の滝/第一の滝 山口県山口市徳地野谷○ 段瀑 30m 2.67
    天神の滝 山口県山口市徳地鯖河内○ 分岐瀑 17m 2.93
    長門峡/白糸滝 山口県山口市阿東 斜瀑 8m 2.83
    長門峡/雪舟滝 山口県山口市阿東 斜瀑 4m 2.77
    長門峡/第一断魚瀑 山口県山口市阿東 渓流瀑 2.93
    長門峡/第二断魚瀑 山口県山口市阿東 渓流瀑 2.77
    生雲渓/飛渡の滝 山口県山口市阿東生雲中 10m 3.10
    弁慶瀑 山口県山口市阿東蔵目喜○ 斜瀑 8m 3.20
    ほかの地域にある同名の滝(1件)
    照葉峡(5)/鼓の滝 群馬県利根郡みなかみ町奥利根○ 直瀑 8m 3.20