大川渓流/七滝
撮影記録
概要
七滝は、岩手県岩泉町の西部に聳える御大堂山(1196m)に源を発する大川に懸かる渓流瀑である。小本川流域随一の景勝地で岩泉30景「大川の七滝」に挙げられている。
基本情報
よみななたき
滝群名大川渓流(おおかわけいりゅう)
滝型式渓流瀑
落差
10m
所在地岩手県下閉伊郡岩泉町滝鳴
山域御大堂山(1196m)
水系小本川 (大川/小本川)
マップル東北99C3
緯度/経度
緯度:39.799295
/
経度:141.630083
評価:3.37  ※5.00点満点
形状美
3
個性的
4
規 模
3
水 質
3
水 量
3
体 力
-
技術力
-
案 内
-
整 備
-
駐車場
-
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.207)
  • 『日本の滝① 東日本661滝』 (P.67-2)
  • 『続 日本の滝200選』
  • 『岩手の滝』
  • 同じ滝群の滝(大川渓流) (2件)
    大滝 岩手県下閉伊郡岩泉町滝鳴○ 渓流瀑 3m
    七滝 岩手県下閉伊郡岩泉町滝鳴○ 渓流瀑 10m
    岩手県下閉伊郡岩泉町の滝 (11件)
    皆ノ川大滝 岩手県下閉伊郡岩泉町上有芸○ 分岐瀑 15m 3.63
    神滝 岩手県下閉伊郡岩泉町下岩泉○ 分岐瀑 10m 3.37
    下平滝 岩手県下閉伊郡岩泉町安家○ 直瀑 5m 2.93
    年々大滝 岩手県下閉伊郡岩泉町安家○ 直瀑 8m 2.93
    ミドウデン滝 岩手県下閉伊郡岩泉町安家本村 渓流瀑 3.10
    門の大滝 岩手県下閉伊郡岩泉町小川門○ 斜瀑 5m 3.10
    玉響の滝 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉小屋敷 3.10
    男滝女滝/男滝 岩手県下閉伊郡岩泉町配羅 斜瀑 4m 2.33
    男滝女滝/女滝 岩手県下閉伊郡岩泉町配羅 斜瀑 10m 2.67
    岩魚淵の滝 岩手県下閉伊郡岩泉町釜津田 3.10
    林滝 岩手県下閉伊郡岩泉町釜津田○ 渓流瀑 3m 2.50
    ほかの地域にある同名の滝(16件)
    七滝(1)/七の滝 岩手県岩手郡葛巻町冬部○ 直瀑 20m 3.37
    七滝(2)/六の滝 岩手県岩手郡葛巻町冬部 段瀑 9m 2.77
    七滝(3)/五の滝 岩手県岩手郡葛巻町冬部 斜瀑 2.50
    七滝(4)/四の滝 岩手県岩手郡葛巻町冬部 斜瀑 2.50
    七滝(5)/三の滝 岩手県岩手郡葛巻町冬部 斜瀑 4m 2.60
    七滝(6)/二の滝 岩手県岩手郡葛巻町冬部 直瀑 6m 2.50
    七滝(7)/一の滝 岩手県岩手郡葛巻町冬部 斜瀑 4m 2.60
    雲龍渓谷(12)/七滝 栃木県日光市日光○ 40m 3.10
    塩原渓谷/七滝 栃木県那須塩原市塩原 段瀑 40m 3.10
    ボッタ沢/七滝 長野県飯田市上村 段瀑 3.10
    七滝/犬巻滝 和歌山県有田郡有田川町川合 3.10
    七滝/牛鬼滝 和歌山県有田郡有田川町川合○ 段瀑 2.50
    七滝/クラガリ滝 和歌山県有田郡有田川町川合 3.10
    七滝/出合の滝 和歌山県有田郡有田川町川合 10m 3.10
    七滝/猫滝 和歌山県有田郡有田川町川合 3.10
    七滝/腹滝 和歌山県有田郡有田川町川合 4m 3.10