宝鏡神社/無名瀑
撮影記録
撮影記録
無名瀑
2016年10月09日撮影
概要
福井県若狭町南部にある宝鏡神社の境内で、北川の枝沢に懸かる落差10mの無名の段瀑である。国道27号線を瓜割の滝の案内板から西に1kmの場所で左に折れ民家の間を通って進むと宝鏡神社の鳥居が出迎えてくれる。その先の獣害対策フェンスを開けて進むと登山道が沢沿いに続いている。数分と掛からずにこの滝を見ることができる。この滝の上流には落差50m程の権現の滝が懸かっている。
基本情報
よみむめいばく
滝群名宝鏡神社(ほうきょうじんじゃ)
滝型式段瀑
落差
10m
所在地福井県三方上中郡若狭町神谷
山域千石山(682m)
水系北川
マップル関西23C1
緯度/経度
緯度:35.46379
/
経度:135.830755
アプローチ
福井県若狭町南部を通る国道27号線で瓜割の滝入口の西1kmの場所から南に入り宝鏡神社に至る。獣害用のフェンスを登山道を進みすぐの場所。
評価:2.33  ※5.00点満点
形状美
2
個性的
3
規 模
1
水 質
3
水 量
2
体 力
1
技術力
2
案 内
1
整 備
2
駐車場
2
訪問歴(1回)
2016.10.09 迂闊にもこの滝を権現の滝と勘違いして引き返してしまった。
同じ滝群の滝(宝鏡神社) (2件)
(1)権現の滝 福井県三方上中郡若狭町神谷○ 段瀑 50m
(2)無名瀑 福井県三方上中郡若狭町神谷○ 段瀑 10m
福井県三方上中郡若狭町の滝 (12件)
妙法の滝 福井県三方上中郡若狭町三方○ 直瀑 7m 2.77
三方石観音/雄滝 福井県三方上中郡若狭町三方○ 段瀑 7m 2.77
三方石観音/雌滝 福井県三方上中郡若狭町三方○ 分岐瀑 10m 3.20
弘法の滝 福井県三方上中郡若狭町上黒田○ 直瀑 7m 3.10
(1)滝山不動の滝/雄滝 福井県三方上中郡若狭町堤○ 分岐瀑 12m 2.77
(2)滝山不動の滝/雌滝 福井県三方上中郡若狭町堤○ 分岐瀑 15m 2.33
瓜割の滝 福井県三方上中郡若狭町天徳寺○ 渓流瀑 1m 3.37
武生不動の滝 福井県三方上中郡若狭町武生○ 分岐瀑 10m 3.20
銚子ガ滝 福井県三方上中郡若狭町気山○ 段瀑 30m 3.10
海士坂滝 福井県三方上中郡若狭町海士坂 段瀑 30m 3.10
不動滝 福井県三方上中郡若狭町田井梅ヶ原○ 段瀑 32m 3.10
不動尊の滝 福井県三方上中郡若狭町相田 3.10