父子不動滝
撮影記録
撮影記録
父子不動滝
2019年05月02日撮影
その他の写真
2019年5月2日撮影
概要
父子不動滝は、福井県おおい町を流れる佐分利川の枝沢に懸かる落差15mの分岐瀑である。周辺は「父子不動の滝公園」として整備されているのだが駐車スペースが狭いのが難点。遊歩道を数分歩くと目の前に「清流の家」という建物が現れる。その脇を進むと滝はすぐだ。滝は落差2m程度の前衛滝の背後に懸かる。水の流れる岩盤の上を歩けば滝を間近に見ることができるが、足元は非常に滑りやすいので注意が必要だ。滝の脇には「滝水ひめ」という名水が流れ出ている。
基本情報
よみちちしふどうたき
滝型式分岐瀑
落差
15m
所在地福井県大飯郡おおい町父子
水系佐分利川
マップル関西22F1
緯度/経度
緯度:35.445817
/
経度:135.604919
アプローチ
福井県おおい町父子地区の県道1号線に「父子不動の滝公園」という標識が立つ。標識に従って1.2km程度南下すると獣害防止用ゲートが現れる。ゲートを開けて遥か上方を横切る舞鶴若狭自動車道をくぐるとすぐ。駐車スペースが狭い。
評価:3.20  ※5.00点満点
形状美
4
個性的
3
規 模
3
水 質
3
水 量
2
体 力
2
技術力
1
案 内
4
整 備
4
駐車場
3
紹介書籍
  • 『日本滝名鑑4000滝』 (No.1652)
  • 訪問歴(1回)
    福井県大飯郡おおい町の滝 (18件)
    不動滝 福井県大飯郡おおい町 分岐瀑 8m 3.10
    朝比奈の滝 福井県大飯郡おおい町名田庄 直瀑 6m 3.10
    白滝 福井県大飯郡おおい町名田庄○ 段瀑 15m 3.37
    不動滝 福井県大飯郡おおい町名田庄 段瀑 15m 3.10
    不動の滝 福井県大飯郡おおい町名田庄 段瀑 3.10
    槇谷五渓/足谷の滝 福井県大飯郡おおい町名田庄 直瀑 22m 3.37
    槇谷五渓/庵ヶ谷の滝 福井県大飯郡おおい町名田庄 斜瀑 3.10
    槇谷五渓/一反の滝 福井県大飯郡おおい町名田庄 斜瀑 7m 2.93
    槇谷五渓/乙谷二段滝 福井県大飯郡おおい町名田庄 段瀑 25m 3.20
    槇谷五渓/三段の滝 福井県大飯郡おおい町名田庄 段瀑 30m 3.37
    槇谷五渓/舟ヶ滝 福井県大飯郡おおい町名田庄 3.10
    槇谷五渓/舟ヶ谷の滝 福井県大飯郡おおい町名田庄 斜瀑 3.10
    (1)野鹿谷/野鹿の滝 福井県大飯郡おおい町名田庄○ 段瀑 25m 3.37
    (2)野鹿谷/鱒止の滝 福井県大飯郡おおい町名田庄○ 本流瀑 2m 2.33
    奥の谷不動滝 福井県大飯郡おおい町名田庄奥坂本○ 分岐瀑 38m 3.37
    新鞍谷/大滝 福井県大飯郡おおい町川上○ 段瀑 37m 3.70
    新鞍谷/夫婦滝 福井県大飯郡おおい町川上○ 段瀑 30m 2.50
    父子不動滝 福井県大飯郡おおい町父子○ 分岐瀑 15m 3.20