おのぶの滝
撮影記録
撮影記録
おのぶの滝
2018年10月20日撮影
概要
おのぶの滝は、兵庫県篠山市を流れる畑川の上流部に懸かる落差5mの段瀑である。県道301号線沿いに立つ案内板の脇には堰堤があり、その場所から入渓。鬱蒼とした林の中、野生動物の出現に中止ながら、踏み跡程度の不明瞭な登山道を20分程度突き進む。その先に小さな二段の滝が現れた。この滝が最下段の滝で、この滝の上にも小滝が幾つか連なっているという。
基本情報
よみおのぶのたき
滝型式段瀑
落差
5m
所在地兵庫県丹波篠山市火打岩
水系加古川 (畑川/篠山川/加古川)
マップル関西27G4
緯度/経度
緯度:35.126727
/
経度:135.255518
アプローチ
兵庫県篠山市北部に通じる県道301号線に案内板が立つ。渓谷入口から谷を遡上し20分程度の場所。
評価:2.93  ※5.00点満点
形状美
3
個性的
3
規 模
3
水 質
3
水 量
2
体 力
3
技術力
4
案 内
2
整 備
2
駐車場
2
紹介書籍
  • 『探訪ひょうごの滝 PART II』
  • 訪問歴(1回)
    兵庫県丹波篠山市の滝 (22件)
    (1)筱見四十八滝/一の滝 兵庫県丹波篠山市上筱見○ 段瀑 8m 2.60
    (2)筱見四十八滝/二の滝 兵庫県丹波篠山市上筱見○ 段瀑 3m 2.77
    (3)筱見四十八滝/大滝 兵庫県丹波篠山市上筱見○ 分岐瀑 20m 2.77
    (4)筱見四十八滝/シャレ滝 兵庫県丹波篠山市上筱見○ 直瀑 8m 2.33
    (5)筱見四十八滝/長滝 兵庫県丹波篠山市上筱見○ 分岐瀑 20m 2.77
    (6)筱見四十八滝/肩ヶ滝 兵庫県丹波篠山市上筱見○ 段瀑 5m 2.50
    (7)筱見四十八滝/弁天滝 兵庫県丹波篠山市上筱見○ 分岐瀑 8m 2.93
    (8)筱見四十八滝/手洗の滝 兵庫県丹波篠山市上筱見○ 直瀑 4m 2.50
    丸山の滝 兵庫県丹波篠山市丸山○ 分岐瀑 10m 2.60
    松尾山不動滝 兵庫県丹波篠山市住山○ 斜瀑 23m 2.67
    音羽の滝 兵庫県丹波篠山市味間奥○ 斜瀑 5m 3.20
    毘沙門の滝/一ノ滝 兵庫県丹波篠山市小原○ 斜瀑 8m 2.93
    毘沙門の滝/二ノ滝 兵庫県丹波篠山市小原 段瀑 20m 3.10
    毘沙門の滝/三ノ滝 兵庫県丹波篠山市小原 分岐瀑 20m 3.10
    鏡の滝 兵庫県丹波篠山市小坂○ 直瀑 4m 2.87
    池坂の滝 兵庫県丹波篠山市川原○ 斜瀑 15m 2.33
    竹谷の滝 兵庫県丹波篠山市後川上○ 斜瀑 7m 3.20
    倶利加羅不動の滝 兵庫県丹波篠山市栗柄○ 直瀑 4m 2.77
    おのぶの滝 兵庫県丹波篠山市火打岩○ 段瀑 5m 2.93
    無名瀑 兵庫県丹波篠山市火打岩○ 段瀑 5m 2.50
    弥十郎大滝 兵庫県丹波篠山市畑市○ 段瀑 10m 2.77
    忍の滝 兵庫県丹波篠山市真南条上○ 段瀑 30m 2.93