真昼渓谷
 (岩手県和賀郡西和賀町)
真昼大滝
まひるけいこく
まひるおおたき
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
分岐瀑30m
真昼本沢
本内川
和賀川
北上川
東北73B2
39.44447/140.69313地図
真昼渓谷は、岩手県西和賀町西部に聳える真昼岳(1060m)に源を発する真昼本沢が刻んだ渓谷。真昼大滝は、真昼渓谷の源流部に懸かる落差30mの分岐瀑である。
天空の滝
まひるけいこく
てんくうのたき
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
段瀑45m
真昼本沢
本内川
和賀川
北上川
東北73B3
39.44177/140.69318地図
真昼渓谷は、岩手県西和賀町西部に聳える真昼岳(1060m)に源を発する真昼本沢が刻んだ渓谷。天空の滝は、真昼渓谷の右岸の枝沢に懸かる落差45mの段瀑であり、断崖を4段になって落ちている。真昼渓谷の上流には「真昼大滝」が懸かる。
上割沢の滝
まひるけいこく
かみわりさわのたき
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
分岐瀑8m
上割沢
真昼本沢
本内川
和賀川
北上川
東北73B3
39.44028/140.69833地図
真昼渓谷は、岩手県西和賀町西部に聳える真昼岳(1060m)に源を発する真昼本沢が刻んだ渓谷。上割沢の滝は、真昼渓谷の左岸の上割沢に懸かる落差8mの分岐瀑である。
きぬずれの滝
まひるけいこく
きぬずれのたき
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
分岐瀑20m
小松倉沢
真昼本沢
本内川
和賀川
北上川
東北73C2
39.44656/140.71674地図
「きぬずれの滝」は、岩手県西和賀町北西部に源を発する和賀川上流部の小松倉沢に懸かる落差20mの分岐瀑である。
小松倉大滝
まひるけいこく
こまつくらおおたき
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
分岐瀑15m
小松倉沢
真昼本沢
本内川
和賀川
北上川
東北73B3
39.44191/140.70294地図
真昼渓谷は、岩手県西和賀町西部に聳える真昼岳(1060m)に源を発する真昼本沢が刻んだ渓谷。小松倉大滝は、真昼渓谷の源流部に懸かる落差15mの分岐瀑である。
飛竜の滝
まひるけいこく
ひりゅうのたき
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
分岐瀑15m
本内川
和賀川
北上川
東北73B3
39.42980/140.70092地図
真昼渓谷は、岩手県西和賀町西部に聳える真昼岳(1060m)に源を発する真昼本沢が刻んだ渓谷。飛竜の滝は、真昼渓谷の枝沢に懸かる落差15mの分岐瀑である。
綾織の滝
まひるけいこく
あやおりのたき
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
段瀑---
真昼本沢
本内沢
和賀川
北上川
東北73B3
39.43934/140.69921地図
綾織の滝は、岩手県西和賀町にある真昼渓谷を流れる真昼本沢に懸かる段瀑である。
真昼霊泉
まひるけいこく
まひるれいせん
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
伏流瀑---
真昼本沢
本内川
和賀川
北上川
東北73B2
真昼霊泉は、岩手県西和賀町にある真昼渓谷を流れる真昼本沢に懸かる伏流瀑である。
上の滝
まひるけいこく
うえのたき
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
---
真昼本沢
本内沢
和賀川
北上川
上の滝は、岩手県西和賀町にある真昼渓谷を流れる真昼本沢に懸かる滝である。
中の滝
まひるけいこく
なかのたき
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
---
真昼本沢
本内沢
和賀川
北上川
中の滝は、岩手県西和賀町にある真昼渓谷を流れる真昼本沢に懸かる滝である。
下の滝
まひるけいこく
したのたき
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
---
真昼本沢
本内沢
和賀川
北上川
下の滝は、岩手県西和賀町にある真昼渓谷を流れる真昼本沢に懸かる滝である。
雲上の滝
まひるけいこく
うんじょうのたき
岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷
---
真昼本沢
本内沢
和賀川
北上川
雲上の滝は、岩手県西和賀町にある真昼渓谷を流れる真昼本沢に懸かる滝である。