清滝
 (奈良県桜井市)
雄滝
きよたき
おたき
奈良県桜井市下り尾
直瀑5m
栗原川
寺川
大和川
関西76G4
34.49250/135.88579地図
清滝は、奈良県桜井市下り尾地区にあり、雄滝と雌滝で構成され、雄滝は、祠を挟んだ向かって左側に懸かる落差5mの直瀑である。この滝へのアプローチは情報が少なく再三地元の方に尋ねながら漸くたどり着いた。下り尾(さがりお)地区の最奥にあり、民家の脇から沢に通じる地道が山腹に沿って延びている。その道の途中にある3つ目の沢に沿って踏み跡レベルのルートを5~6分で2つの滝が並んで目に入る。
雌滝
きよたき
めたき
奈良県桜井市下り尾
段瀑5m
栗原川
寺川
大和川
関西76G4
34.49244/135.88564地図
清滝は、奈良県桜井市下り尾地区にあり、雄滝と雌滝で構成され、雌滝は、祠を挟んだ向かって右側に懸かる落差5mの段瀑である。この滝へのアプローチは情報が少なく再三地元の方に尋ねながら漸くたどり着いた。下り尾(さがりお)地区の最奥にあり、民家の脇から沢に通じる地道が山腹に沿って延びている。その道の途中にある3つ目の沢に沿って踏み跡レベルのルートを5~6分で2つの滝が並んで目に入る。