小橡川渓谷
 (奈良県吉野郡上北山村)
クラガリ又谷の滝
ことちがわけいこく
くらがりまたたにのたき
奈良県吉野郡上北山村小橡
段瀑50m
クラガリ又谷
右又谷
小橡川
北山川
熊野川
関西88G5
34.18217/136.04264地図
クラガリ又谷の滝は、奈良県上北山村北東部に聳える大台ヶ原山(日出ヶ岳1694m)に源を発するくらがり又谷に懸かる落差50mの段瀑である。上北山村役場から県道226号を通って小処温泉を通り過ぎて11km地点の行き止まりの広場の先に滝がある。広場にはトイレや東屋も立ち遊歩道も整備されており居心地は良さそうだ。滝は広場の奥にすぐ見えている。両岸に高い断崖が迫る狭い谷の間は、その名のとおり昼間でも薄暗い。その暗い廊下を階段上に落ちる姿は見えているだけで5段(案内板には七重ないし八重とある)、最奥に見える滝が最も規模が大きい滝と思われる。クラガリ又谷に架かる橋の先にも遊歩道は通じ、親沢である右又谷に造られた大きな砂防ダムまで続いている。
風折滝
ことちがわけいこく
かざおれたき
奈良県吉野郡上北山村小橡
20m
風折川
小橡川
北山川
熊野川
関西88F6
風折滝は、奈良県上北山村を流れる風折川に懸かる落差20mの滝である。
無名瀑
ことちがわけいこく
むめいばく
奈良県吉野郡上北山村小橡
斜瀑20m
小橡川
北山川
熊野川
34.16298/136.01555地図
奈良県上北山村を流れる北山川の支流である小橡川沿いに通る県道226号脇の断崖に懸かる落差20m程度の無名の滝である。上北山役場から5.3km地点、途中の木和田集落から400m程度の場所で細い県道走行中に突然現れる。少し広めの路肩を見つけて駐車。高崖から流れ落ちた水は道路から2m程度の至近距離を流れて道路脇の深く落ち込んだ場所に流れる。その後は道路下の水路を通って小橡川に流れ込むようだ。滝が近すぎて一枚の写真に収めることは難しい。