滝めぐり
 (2009.06.14)

龍王の滝 100選3.53
龍王の滝
りゅうおうのたき
高知県長岡郡大豊町佐賀山
直瀑20m
紅葉川
南小川
吉野川
四国33B4
33.76619/133.76131地図
龍王の滝は、高知県大豊町を流れる紅葉川に懸かる落差20mの直瀑であり、日本の滝100選にも選ばれている。駐車場から遊歩道が整備され、滝までは約500m。上りもそれ程きつくなく滝に辿り着くことが出来る。
真名井の滝
まないのたき
高知県長岡郡大豊町佐賀山
段瀑12m
紅葉川
南小川
吉野川
四国33B4
33.76577/133.76137地図
周囲は荒れていて観光客があまり訪れていないのが窺える。滝壺からは全体像は掴みにくい。滝壺前の巨大な岩を回り込んで見たもののあまり効果はない。
毘沙門の滝
びしゃもんのたき
高知県香美市土佐山田町北滝本
段瀑20m
穴内川
吉野川
四国40G1
33.66540/133.65631地図
毘沙門の滝は、高知県香美市にある「三滝神社」の奥に懸かる落差20mの段瀑である。神社の参道を数分も歩いた先のお堂の脇をすり抜ければ「毘沙門の滝」に到着する。周囲は少々荒れているが、滝の直下に行くことは出来る。滝は水量は少ないものの何度か水が向きを変えながら落ちていく姿が良い。
轟の滝 100選4.40
轟の滝
とどろきのたき
高知県香美市香北町猪野々
段瀑82m
日比原川
物部川
四国33D5
33.71227/133.83509地図
轟の滝は、高知県香美市を流れる物部川支流の日比原川に懸かる落差82mの3段の段瀑である。国道195号から案内板に従い林道を4km程度進むと駐車場に到着。そこから遊歩道を歩いて数分で観瀑台に到着する。観瀑台からはこの滝を俯瞰することができる。一直線に階段状に落ち、その段ごとにエメラルドグリーンの滝壺をたたえている姿が非常に美しい。滝までは少々距離がある。観瀑台からは斜面に通じる遊歩道が整備されて最下段の滝の近くまで行くことができる。
樋ノ口の滝
ひのくちのたき
高知県香美市香北町猪野々
段瀑25m
日比原川
物部川
四国33D5
33.70854/133.83182地図
樋ノ口の滝は、高知県香美市にある落差25mの段瀑である。民家の合間をすり抜けて林道へ。数分も歩けば滝の直下の橋に辿り着く。橋から滝壺までは大岩がゴロゴロしている。観光客が訪れる気配はない。大岩を乗り越えて滝壺に到着すれば思いのほか美しい滝に出会える。
つららの滝
つららのたき
高知県香美市香北町谷相
分岐瀑25m
久保川
物部川
四国33C5
33.70719/133.81010地図
つららの滝は、高知県香美市を流れる久保川に懸かる落差25mの分岐瀑であり、大荒の滝に向かう登山道を渓谷沿いに進むと10分程度で右手の断崖を落ちている。
大荒の滝
おおあれのたき
高知県香美市香北町谷相
段瀑40m
久保川
物部川
四国33C5
33.70714/133.80999地図
大荒の滝は、高知県香美市を流れる久保川に懸かる落差40mの3段の段瀑である。ただし、一般的に見ることができるのは最下段の直瀑部分のみである。駐車場から大きな岩がゴロゴロしている渓谷に沿って、途中、つららの滝を横目に進むこと約20分程度の吊り橋を渡ると大きな岩の背後に大荒の滝が姿を現す。滝壺付近に下りれば水しぶきを浴びて暑い日は気持ちが良い。
岩屋滝
いわやだき
高知県香美市香北町谷相
段瀑55m
久保川
物部川
四国33C5
33.70478/133.80790地図
岩屋滝は、高知県香美市を流れる久保川に懸かる落差55mの段瀑である。大荒の滝からほぼ平坦な山道を通って辿り着いた岩屋滝の上段は、岩に隠されて見ることは出来ないが、その姿も趣が感じられ、思いのほか美しい。