千葉の滝
ニュース
掲載日:2019年06月22日 (期限:不明 ※自治体などに問い合わせて下さい)情報元:現地確認
分 類:一部通行止
内 容:滝に通じる林道(舗装)は、県道6号線から入って100m程度の場所で崖から崩れた岩石に覆われ車両通行不可。
※登山道は問題なし。
概要
千葉の滝は、兵庫県養父市南部に聳える須留ヶ峰(1054m)の西麓に源を発する沢に懸かる落差25mの段瀑である。県道6号線沿いに須留ヶ峰に通じる登山道の田渕登山口に入り沢沿いに登山道を20分程度歩く。訪問した時期の問題かヤマビルが非常に多く、知らず知らずのうちに何匹も足に付いていた。ヤマビル対策は必至だ。別の林道から通じた別の登山道が合流する地点で沢に近づくと5段程度となって落ちるこの滝を見ることができる。
基本情報
よみ | せんばのたき |
---|---|
滝型式 | 段瀑 |
落差 |
25m
|
所在地 | 兵庫県養父市大屋町田渕 |
山域 | 須留ヶ峰(1054m) |
水系 | 円山川 (明延川/大屋川/円山川) |
マップル | 関西20D5 |
緯度/経度 |
アプローチ
兵庫県養父市中心部から県道6号線で須留ヶ峰西麓を目指す。
評価:3.10 ※5.00点満点
形状美
3
個性的
3
規 模
3
水 質
3
水 量
3
体 力
3
技術力
3
案 内
2
整 備
2
駐車場
4
紹介書籍
訪問歴(1回)
兵庫県養父市の滝 (35件)
万久里の滝 | 兵庫県養父市万久里 | 段瀑 10m | 2.50 | |
桜谷の滝 | 兵庫県養父市八鹿町日畑 | 直瀑 9m | 2.93 | |
妙見大滝 | 兵庫県養父市八鹿町日畑 | 斜瀑 30m | 3.37 | |
竜が壺 | 兵庫県養父市八鹿町日畑 | 斜瀑 8m | 2.77 | |
(1)ハチ高原/不動滝 | 兵庫県養父市大久保 | 斜瀑 30m | 3.37 | |
(2)ハチ高原/のぞき滝 | 兵庫県養父市大久保 | 段瀑 | 2.67 | |
(3)ハチ高原/しぶき滝 | 兵庫県養父市大久保 | 斜瀑 7m | 2.67 | |
(4)ハチ高原/布滝 | 兵庫県養父市大久保 | 段瀑 65m | 2.93 | |
(5)ハチ高原/にんじんの滝 | 兵庫県養父市大久保 | 分岐瀑 8m | 2.77 | |
(1)天滝渓谷/天滝 | 兵庫県養父市大屋町 | 分岐瀑 98m | 4.67 | |
(2)天滝渓谷/鼓ヶ滝 | 兵庫県養父市大屋町 | 直瀑 14m | 2.77 | |
(3)天滝渓谷/夫婦滝 | 兵庫県養父市大屋町 | 分岐瀑 4m | 2.50 | |
(4)天滝渓谷/久遠の滝 | 兵庫県養父市大屋町 | 直瀑 10m | 2.50 | |
(5)天滝渓谷/連理の滝 | 兵庫県養父市大屋町 | 段瀑 5m | 2.50 | |
(6)天滝渓谷/糸滝 | 兵庫県養父市大屋町 | 斜瀑 100m | 1.90 | |
(7)天滝渓谷/岩間の滝 | 兵庫県養父市大屋町 | 段瀑 3m | 2.50 | |
(8)天滝渓谷/しのびの滝 | 兵庫県養父市大屋町 | 直瀑 3m | 2.50 | |
龍涎の滝 | 兵庫県養父市大屋町上山 | 段瀑 20m | 3.37 | |
間環堂の滝 | 兵庫県養父市大屋町中間 | 段瀑 20m | 3.10 | |
御滝 | 兵庫県養父市大屋町和田 | 10m | 3.10 | |
不動滝 | 兵庫県養父市大屋町和田 | 10m | 3.10 | |
くそぶが滝 | 兵庫県養父市大屋町宮本 | 分岐瀑 10m | 2.93 | |
一の堀の滝 | 兵庫県養父市大屋町横行 | 分岐瀑 20m | 2.67 | |
黒滝 | 兵庫県養父市大屋町横行 | 15m | 3.10 | |
横行渓谷/一の渡の滝 | 兵庫県養父市大屋町横行 | 段瀑 30m | 3.37 | |
横行渓谷/三ッ滝 | 兵庫県養父市大屋町横行 | 直瀑 | 3.10 | |
千葉の滝 | 兵庫県養父市大屋町田渕 | 段瀑 25m | 3.10 | |
若杉不動の滝 | 兵庫県養父市大屋町若杉 | 直瀑 13m | 2.77 | |
末広滝 | 兵庫県養父市大谷 | 分岐瀑 25m | 3.63 | |
無名瀑 | 兵庫県養父市大谷 | 分岐瀑 10m | 2.67 | |
乙屋渓谷/不動滝 | 兵庫県養父市畑 | 分岐瀑 8m | 3.20 | |
くの字滝 | 兵庫県養父市福定 | 7m | 3.10 | |
三段滝 | 兵庫県養父市福定 | 段瀑 20m | 3.10 | |
不動滝 | 兵庫県養父市福定 | 30m | 3.10 | |
雨乞の滝 | 兵庫県養父市葛畑 | 段瀑 5m | 3.10 |