大杉谷/ニコニコ滝
概要
三重県と奈良県の県境に広がる大台ヶ原山(日出ヶ岳1695m)東麓に源を発する大杉谷は、日本三大峡谷と呼ばれる谷の一つである。
登山口から4.5km程度でこの谷を代表する景勝地シシ淵に到着する。そこは両岸に聳える巨大な岩で狭まった沢にエメラルドグリーンの水が映えるポイントだ。その淵の奥に見える白い一本の筋がニコニコ滝だ。淵からさらに400m程度登山道を上流に進むと脇に東屋が建つ。すぐ目の前に落差150mの滝が轟音を響かせて落ちている。変わった名前だが由来ははっきりしない。写真の滝は最下流の滝で、さらに上流の嘉茂助谷にある幾つもの滝を合わせてニコニコ滝と呼ぶのが正しいようだ。
登山口から4.5km程度でこの谷を代表する景勝地シシ淵に到着する。そこは両岸に聳える巨大な岩で狭まった沢にエメラルドグリーンの水が映えるポイントだ。その淵の奥に見える白い一本の筋がニコニコ滝だ。淵からさらに400m程度登山道を上流に進むと脇に東屋が建つ。すぐ目の前に落差150mの滝が轟音を響かせて落ちている。変わった名前だが由来ははっきりしない。写真の滝は最下流の滝で、さらに上流の嘉茂助谷にある幾つもの滝を合わせてニコニコ滝と呼ぶのが正しいようだ。
基本情報
アプローチ
宮川貯水池岸を通る県道53号線終点から登山道を5km程度。
評価:4.20 ※5.00点満点
形状美
4
個性的
3
規 模
5
水 質
4
水 量
5
体 力
4
技術力
4
案 内
3
整 備
2
駐車場
2
紹介書籍
訪問歴(1回)
同じ滝群の滝(大杉谷) (13件)
(1)巴滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | |||
(2)三滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | |||
(3)堂倉の滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | 直瀑 20m | ||
(4)与八郎滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | 分岐瀑 100m | ||
(5)隠滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | 直瀑 25m | ||
(6)光滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | 分岐瀑 40m | ||
(7)七ッ釜滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | 段瀑 150m | ||
(8)不動滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | |||
(9)ニコニコ滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | 段瀑 150m | ||
(10)二本滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | 分岐瀑 50m | ||
(11)千尋の滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | 分岐瀑 135m | ||
(12)六十尋の滝 | 三重県多気郡大台町大杉 | 直瀑 35m | ||
(13)鎌滝 | 三重県多気郡大台町大杉 |
三重県多気郡大台町の滝 (19件)
清滝 | 三重県多気郡大台町上三瀬 | 段瀑 10m | 2.93 | |
三滝 | 三重県多気郡大台町久豆 | 直瀑 90m | 3.53 | |
定入滝 | 三重県多気郡大台町久豆 | 斜瀑 8m | 2.93 | |
無名瀑 | 三重県多気郡大台町久豆 | 段瀑 10m | 2.67 | |
春日谷不動滝 | 三重県多気郡大台町大井 | 斜瀑 30m | 3.10 | |
レンガ滝 | 三重県多気郡大台町岩井番屋 | 直瀑 25m | 3.37 | |
御滝 | 三重県多気郡大台町栗谷 | 渓流瀑 3m | 1.90 | |
十八ヶ滝 | 三重県多気郡大台町栗谷 | 直瀑 4m | 2.17 | |
水呑不動滝 | 三重県多気郡大台町栗谷 | 直瀑 4m | 2.77 | |
奥橋の滝 | 三重県多気郡大台町滝谷 | 直瀑 | 3.10 | |
雲母谷の滝 | 三重県多気郡大台町滝谷 | 直瀑 8m | 2.83 | |
(1)大熊谷/四の滝 | 三重県多気郡大台町滝谷 | 段瀑 10m | 3.27 | |
(2)大熊谷/夢幻滝 | 三重県多気郡大台町滝谷 | 分岐瀑 50m | 3.53 | |
(3)大熊谷/不動滝 | 三重県多気郡大台町滝谷 | 段瀑 130m | 3.10 | |
(4)大熊谷/不動の小滝 | 三重県多気郡大台町滝谷 | 段瀑 20m | 3.10 | |
(5)大熊谷/腰折滝 | 三重県多気郡大台町滝谷 | 段瀑 20m | 3.27 | |
(6)大熊谷/魚止滝 | 三重県多気郡大台町滝谷 | 直瀑 8m | 2.93 | |
神滝の滝 | 三重県多気郡大台町神滝 | 渓流瀑 3m | 3.37 | |
滝頭不動滝 | 三重県多気郡大台町菌 | 直瀑 35m | 3.37 |