熊本県

Photo
相良のアイラトビカズラ
(あいらのあいらとびかずら)

熊本県山鹿市 名木・巨木

ID: K6906
Photo
青井阿蘇神社
(あおいあそじんじゃ)

熊本県人吉市 寺社仏閣(神社)

阿蘇神社から分霊した三神を祀り、大同元年(806年)に創建された神社。平成20年に本殿、拝殿、楼門などが国宝に指定された。

ID: K4528
Photo
芦北町立星野富弘美術館
(あしきたちょうりつほしのとみひろびじゅつかん)

熊本県葦北郡芦北町 美術館

作詞家・星野富弘氏の作品を展示している美術館。

ID: K4527
Photo
阿蘇くまもと空港(熊本空港)
(あそくまもとくうこう)

熊本県上益城郡益城町 空港・飛行場

ID: K5208
Photo
阿蘇猿まわし劇場
(あそさるまわしげきじょう)

熊本県阿蘇郡南阿蘇村 未分類(その他施設)

阿蘇お猿の里にある猿まわし劇場は「周防猿まわしの会」専用の大劇場である。

ID: K4524
Photo
阿蘇山
(あそさん)

熊本県 山岳

ID: K5843
Photo
阿蘇中岳火口
(あそなかだけかこう)

熊本県阿蘇市 山岳

ID: K4525
Photo
天草四郎ミュージアム
(あまくさしろうみゅーじあむ)

熊本県上天草市 博物館

天草四郎公園内にある「天草・島原の戦い」を扱った歴史資料館。

ID: K4526
Photo
天草ちゃんぽん
(あまくさちゃんぽん)

熊本県上天草市 ご当地ラーメン

「長崎ちゃんぽん」、「小浜ちゃんぽん」と共に、日本三大ちゃんぽんと呼ばれる熊本の「天草ちゃんぽん」。特徴は、麺が見えなくなるほどの野菜にすり身の蒲鉾やちくわ、魚介がしっかり炒められ乗った具だくさんのちゃんぽん。

ID: K4522
Photo
天草飛行場
(あまくさひこうじょう)

熊本県天草市 空港・飛行場

ID: K5207
Photo
いきなり団子
(いきなりだんご)

熊本県 和菓子

いきなり団子は熊本県の郷土菓子であり、熊本弁では「いきなりだご」とも呼ばれる。小麦粉を練って伸ばした生地でサツマイモとつぶあんを包んだものを蒸した素朴な菓子である。

ID: K4542
Photo
池山水源
(いけやますいげん)

熊本県阿蘇郡産山村 名水

ID: K7379
Photo
市房ダム
(いちふさだむ)

熊本県球磨郡水上村 ダム・ダム湖

ID: K5713
Photo
一心行の大桜
(いっしんぎょうのおおざくら)

熊本県阿蘇郡南阿蘇村 名木・巨木

「一心行の大桜」は、樹高14mの山桜の巨木で、樹齢は400年を超える。

ID: K4536
Photo
うそぐいの滝
(うそぐいのたき)

熊本県阿蘇郡高森町 滝・渓谷・河川

うそぐいの滝は、熊本県高森町北西部に源を発する大谷川の最上流部に懸かる直瀑である。

ID: T5015
緑仙峡/鵜の子滝
(うのこたき)

熊本県上益城郡山都町 滝・渓谷・河川

鵜の子滝は、熊本県山都町中央部を流れる笹原川に懸かる落差40mの直瀑である。周辺は、幾つもの滝を見ることができる緑仙峡と呼ばれる景勝地である。県道320号から一般道に入ると駐車場まで細い道が続く。駐車場から遊歩道に踏み出すと間もなく渓谷沿いの遊歩道となる。鷹滝を過ぎてさらに進むとこの滝が現れるが、遊歩道から眺めるが木々が邪魔をして少々撮影しづらい。絶好の撮影ポイントは上流の鷹滝とセットで撮影できる場所だ。

ID: T1081
Photo
大江天主堂
(おおえてんしゅどう)

熊本県天草市 教会・礼拝堂・修道院

大江天主堂は、フランス人ガルニエ神父が信者たちの協力のもと1938年に建てた聖堂。

ID: K4521
Photo
御輿来海岸
(おこしきかいがん)

熊本県宇土市 海・海岸・岬

御輿来海岸は、有明海に面する宇土半島の基部に位置する海岸。

ID: K4538
鹿目の滝(雄滝)
(おだき)

熊本県人吉市 滝・渓谷・河川

鹿目の滝は人吉市南部の球磨川支流鹿目川にある滝で雄滝と雌滝で構成されている。中でも雄滝は落差36mの直瀑は、日本の滝100選にも選ばれている。滝を中心に周囲を取り巻く柱状節理の岩盤は実に見事である。

ID: T214
Photo
上江津湖
(かみえづこ)

熊本県熊本市中央区 湖沼・池・湿原

ID: K3303
Photo
からし蓮根
(からしれんこん)

熊本県 その他食事

熊本県の郷土料理。茹でた蓮根の穴の中に味噌、粉辛子、蜂蜜を混ぜて作った辛子味噌を詰めたものに衣をつけて油で揚げる。

ID: K1788
Photo
菊鹿シャルドネ
(きくかしゃるどね)

熊本県山鹿市 ワイン・ワイナリ

山鹿市菊鹿町で栽培したシャルドネ種を樽熟成させて作ったワイン。

ID: K4362
Photo
菊池水源
(きくちすいげん)

熊本県菊池市 名水

ID: K7378
Photo
球泉洞
(きゅうせんどう)

熊本県球磨郡球磨村 鍾乳洞・洞窟

九州最大の全長4.8kmの鍾乳洞である。現在閉鎖中。

ID: K4540
Photo
金峰山湧水群
(きんぼうざんゆうすいぐん)

熊本県玉名市 名水

ID: K7280
Photo
球磨川下り
(くまがわくだり)

熊本県人吉市 未分類(観光地・名勝)

日本三大急流のひとつ球磨川の舟下り。

ID: K4539
Photo
熊本競輪場
(くまもとけいりんじょう)

熊本県熊本市中央区 競輪場

ID: K5402
Photo
熊本県立装飾古墳館
(くまもとけんりつそうしょくこふんかん)

熊本県山鹿市 歴史記念館・資料館

ID: K4345
Photo
熊本港
(くまもとこう)

熊本県熊本市西区 海港・港湾

ID: K5482
Photo
熊本城
(くまもとじょう)

熊本県熊本市中央区 城・城址・城址公園

熊本城は、加藤清正が慶長6年(1601年)から7年の歳月をかけ築城した城で、日本三名城の一つに数えられている。別名「銀杏城」とも呼ばれている。

ID: K1363
Photo
熊本ラーメン
(くまもとらーめん)

熊本県 ご当地ラーメン

豚骨スープとコシの強い面が特徴。

ID: K4516
Photo
熊本ワイン
(くまもとわいん)

熊本県 ワイン・ワイナリ

熊本県の契約農家で育てられるブドウを使ったワイン。ショップでワインや関連グッズが購入できる。

ID: K4360
Photo
くまモン
(くまもん)

熊本県 ゆるキャラ・マスコット

ID: K4339
Photo
黒川温泉
(くろかわおんせん)

熊本県阿蘇郡南小国町 温泉地

黒川温泉は、熊本県を代表する温泉地である。

ID: K4530
Photo
具雑煮
(ぐぞうに)

長崎県ほか ご当地鍋・汁物

ID: K5944
Photo
五家荘平家の里
(ごかのしょうへいけのさと)

熊本県八代市 未分類(観光地・名勝)

五家荘は、九州山地の奥深い山間に位置する山里であり、平家落人伝説でも知られている。園内では、平家の歴史や遺品などを紹介する「平家伝説館」などがある。

ID: K4532
Photo
さくら湯
(さくらゆ)

熊本県山鹿市 温泉地

ID: K4343
Photo
下江津湖
(しもえづこ)

熊本県熊本市東区 湖沼・池・湿原

ID: K3304
Photo
白糸の滝
(しらいとのたき)

熊本県阿蘇郡小国町 滝・渓谷・河川

「白糸の滝」は、熊本県小国町北部、大分県との県境を流れるの杖立川支流に懸かる落差20mの分岐瀑である。

ID: T5798
Photo
白川水源
(しらかわすいげん)

熊本県阿蘇郡南阿蘇村 名水

ID: K7377
Photo
不知火海浪漫麦酒 カルメン
(しらぬいかいろまんびーる かるめん)

熊本県熊本市 ビール・醸造所

福田農場が製造するアンバーエールビール。

ID: K7146
Photo
JAかもと夢大地館
(じぇいえーかもとゆめだいちかん)

熊本県山鹿市 未分類(名産品)

JA会員の生産者から採れたて新鮮な野菜や果物が届けられる農畜産物直売所。

ID: K4359
Photo
寂心さんのクス
(じゃくしんさんのくす)

熊本県熊本市北区 名木・巨木

県の天然記念物

ID: K6367
Photo
水前寺江津湖湧水群
(すいぜんじえづこゆうすいぐん)

熊本県熊本市中央区 名水

ID: K7279
Photo
水前寺成趣園
(すいぜんじじょうじゅえん)

熊本県熊本市中央区 寺社仏閣(寺院)

水前寺成趣園は、東海道五十三次を模したという桃山式の日本庭園である。

ID: K4515
数鹿流ヶ滝
(すがるがたき)

熊本県阿蘇郡南阿蘇村 滝・渓谷・河川

数鹿流ヶ滝は、阿蘇カルデラ内を流れる黒川が阿蘇西側の外輪山が口を開く場所に懸かる落差60mの直瀑であり、日本の滝100選にも選ばれている。大きく弧を描きながら落ちていくような姿が美しい滝。ただし、観瀑台から眺めるのみで滝に近づく方法はなさそうだ。撮影のバリエーションは楽しめない。かつて、伝統的な猟の際、逃げ場を失った数頭の鹿が滝壺に落ちていったというのが、この滝の名前の由来という。

ID: T213
Photo
千巌山展望台
(せんがんざんてんぼうだい)

熊本県上天草市 夜景・展望台

千巌山展望台は、天草パールライン・天草五橋の5号橋近く。標高162mの高台から天草松島と呼ばれる天草の多島美を一望することができる。

ID: K4523
Photo
太平燕
(たいぴーえん)

熊本県 ご当地グルメ

ID: K7121
緑仙峡/鷹滝
(たかたき)

熊本県上益城郡山都町 滝・渓谷・河川

鷹滝は、熊本県山都町中央部を流れる笹原川に懸かる落差20mの直瀑である。周辺は、幾つもの滝を見ることができる緑仙峡と呼ばれる景勝地である。県道320号から一般道に入ると駐車場まで細い道が続く。駐車場から遊歩道に踏み出すと間もなく渓谷沿いの遊歩道となる。滑め滝に下りて岩盤の上を歩いて行くとすぐにこの滝の滝口付近にたどり着く。落差20mの滝の真上からのぞき込むと流石に足がすくむ。全貌を望める撮影ポイントは遊歩道に戻ってさらに100m程度進んだ場所だ。

ID: T1403
Photo
高菜めし
(たかなめし)

熊本県 その他食事

ID: K4520
Photo
高舞登山展望台
(たかぶとやまてんぼうだい)

熊本県上天草市 夜景・展望台

ID: K1782
Photo
岳の湯温泉
(たけのゆおんせん)

熊本県阿蘇郡小国町 温泉地

岳の湯温泉は、湧蓋(わいた)山の麓にある温泉地である。地下水が熱せられて蒸気となり町のいたるところで湧き出しており、蒸気が上がっている。「蒸気の里」として有名。

ID: K4517
Photo
玉名温泉つかさの湯
(たまなおんせんつかさのゆ)

熊本県玉名市 温泉地

「美人の湯」で知られる。無色透明。約560坪の大浴場では総檜風呂を楽しむことができる。大人750円。

ID: K4361
Photo
大観峰
(だいかんぼう)

熊本県阿蘇市 山岳

大観峰は熊本県の阿蘇山の北側外輪山の最高峰であり標高は936mである。南方には阿蘇カルデラや中央火口丘である阿蘇五岳、北東方面には九重連山も見ることができる。

ID: K1784
Photo
チブサン古墳
(ちぶさんこふん)

熊本県山鹿市 古墳・遺跡・墓碑

古墳時代後期の6世紀ごろに造られた前方後円墳。「チブサン」の名前は乳房に由来する。石棺に描かれた石板装飾の絵柄が乳房に見えるという。

ID: K4358
Photo
通潤橋
(つうじゅんきょう)

熊本県上益城郡山都町

通潤橋は、1854年に建設された長さ75.6m、高さ20.2mの日本最大級の水路橋である。橋の中央部には水路の堆積物を取り除くための放水があり迫力満点。

ID: K4537
Photo
杖立温泉
(つえたておんせん)

熊本県阿蘇郡小国町 温泉地

杖立温泉は、熊本県小国町にある温泉地である。蒸気を利用してサウナのように「蒸し湯」がある。

ID: K4518
Photo
杖立プリン
(つえたてぷりん)

熊本県阿蘇郡小国町 洋菓子

杖立プリンは、地元のジャージー牛乳を使用し温泉で蒸して作る。杖立温泉の店舗で購入することができる。

ID: K4519
緑仙峡/つばめ滝
(つばめたき)

熊本県上益城郡山都町 滝・渓谷・河川

つばめ滝は、熊本県山都町中央部を流れる笹原川に懸かる落差10mの直瀑である。周辺は、幾つもの滝を見ることができる緑仙峡と呼ばれる景勝地である。県道320号から一般道に入ると駐車場まで細い道が続く。駐車場から遊歩道に踏み出すと間もなく、この滝が現れる。滝前の岩場から身を乗り出して撮影するもよし。少し下流から滑め滝越しに撮影するもよし。下流の鷹滝までナメが続き、水量次第ではあるが、思いっきり渓谷の中心まで踏み出してみても楽しい。

ID: T1404
Photo
轟水源
(とどろきすいげん)

熊本県宇土市 名水

ID: K7376
鍋ヶ滝
(なべがたき)

熊本県阿蘇郡小国町 滝・渓谷・河川

鍋ヶ滝は、熊本県小国町を流れる蓬莱川に懸かる落差10m、幅約20mの幅広に落ちる直瀑で、大きく迫り出した岩盤の上から簾をかけたように流れ落ちる姿が非常に印象的だ。人気の観光スポットであり観光客も多い。駐車場から整備中の階段を下り数分で滝が姿を現す。遊歩道は滝の広い洞窟に続き裏見を経て対岸に続く。

ID: T331
Photo
二段の滝
(にだんのたき)

熊本県八代市 滝・渓谷・河川

二段の滝は、熊本県八代市を流れる美生川上流部に懸かる落差6mの段瀑である。

ID: T4195
Photo
日本一の石段
(にほんいちのいしだん)

熊本県下益城郡美里町 町並み・保存地区

釈迦院に続く表参道の石段で総段数は3333段。標高差620mで長さは約2kmある。石段の途中には休憩所やトイレも整備されている。

ID: K4529
Photo
ネギパン
(ねぎぱん)

熊本県 ご当地パン

ID: K6867
土`田滝
(はんだたき)

熊本県阿蘇郡小国町 滝・渓谷・河川

土`田滝は、熊本県小国町を流れる杖立川本流に懸かる落差23mの直瀑である。杉林の中、遊歩道を10分程度歩くと廃棄物が散乱していて残念な姿。抜けると竹林。川沿いに竹林を進むと急に開けた場所に出る。目前には広い滝壺と豪快に水を落とす直瀑が現れる。観光化されていないのが不思議なくらい見事な滝。なお滝名にある「土'」は、「土」に点が付いた感じでパソコンなどでは通常入力するできないIT泣かせの名称を持った滝です。

ID: T1068
Photo
馬刺し
(ばさし)

熊本県 その他食事

熊本を代表するグルメである馬刺し。馬肉の旬は春だともいう。

ID: K5128
Photo
人吉城
(ひとよしじょう)

熊本県人吉市 城・城址・城址公園

ID: K1364
Photo
鹿目の滝(平滝)
(ひらたき)

熊本県人吉市 滝・渓谷・河川

鹿目の滝は人吉市南部の球磨川支流鹿目川にある滝で雄滝と雌滝で構成されている。平滝は落差12mの斜瀑である。

ID: T4204
Photo
平山温泉
(ひらやまおんせん)

熊本県山鹿市 温泉地

山鹿市の奥座敷と呼ばれる温泉郷。

ID: K4357
Photo
美馬女ごはん
(びまじょごはん)

熊本県山鹿市 その他食事

ID: K4344
Photo
松風
(まつかぜ)

熊本県 その他銘菓

ID: K7114
Photo
万田坑
(まんだこう)

熊本県荒尾市 史跡一般

「万田坑」は、2015年7月に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として世界文化遺産に登録された構成要素の一つ。三池炭鉱の中心的存在であり、明治37年創業当時、日本最大規模の堅坑を誇った。

ID: K4535
Photo
三角港
(みすみこう)

熊本県宇城市 海港・港湾

ID: K5480
Photo
道の駅 芦北でこぽん
(みちのえき あしきたでこぽん)

熊本県葦北郡芦北町 道の駅・◯の駅

ID: K1199
Photo
道の駅 阿蘇
(みちのえき あそ)

熊本県阿蘇市 道の駅・◯の駅

ID: K1188
Photo
道の駅 あそ望の郷くぎの
(みちのえき あそぼうのさとくぎの))

熊本県阿蘇郡南阿蘇村 道の駅・◯の駅

ID: K1196
Photo
道の駅 有明
(みちのえき ありあけ)

熊本県天草市 道の駅・◯の駅

ID: K1176
Photo
道の駅 うき
(みちのえき うき)

熊本県宇城市 道の駅・◯の駅

ID: K1190
Photo
道の駅 うしぶか海彩館
(みちのえき うしぶかかいさいかん)

熊本県天草市 道の駅・◯の駅

ID: K1195
Photo
道の駅 宇土マリーナ
(みちのえき うとまりーな)

熊本県宇土市 道の駅・◯の駅

ID: K1187
Photo
道の駅 大津
(みちのえき おおづ)

熊本県菊池郡大津町 道の駅・◯の駅

ID: K1173
Photo
道の駅 大野温泉
(みちのえき おおのおんせん)

熊本県葦北郡芦北町 道の駅・◯の駅

ID: K1192
Photo
道の駅 小国
(みちのえき おぐに)

熊本県阿蘇郡小国町 道の駅・◯の駅

ID: K1170
Photo
道の駅 鹿北 小栗郷
(みちのえき かほく おぐりごう)

熊本県山鹿市 道の駅・◯の駅

福岡県と熊本県の県境を通る国道3号沿いにある道の駅。

ID: K1177
Photo
道の駅 上天草さんぱーる
(みちのえき かみあまくささんぱーる)

熊本県上天草市 道の駅・◯の駅

ID: K1194
Photo
道の駅 きくすい
(みちのえき きくすい)

熊本県玉名郡和水町 道の駅・◯の駅

ID: K1180
Photo
道の駅 旭志
(みちのえき きょくし)

熊本県菊池市 道の駅・◯の駅

ID: K1172
Photo
道の駅 子守唄の里 五木
(みちのえき こもりうたのさと いつき)

熊本県球磨郡五木村 道の駅・◯の駅

ID: K1186
Photo
道の駅 坂本
(みちのえき さかもと)

熊本県八代市 道の駅・◯の駅

ID: K1174
Photo
道の駅 崎津
(みちのえき さきつ)

熊本県天草市 道の駅・◯の駅

ID: K1200
Photo
道の駅 泗水
(みちのえき しすい)

熊本県菊池市 道の駅・◯の駅

ID: K1179
Photo
道の駅 七城メロンドーム
(みちのえき しちじょうめろんどーむ)

熊本県菊池市 道の駅・◯の駅

七条メロンや地元の農産物など様々な物品を販売。

ID: K1178
Photo
道の駅 不知火
(みちのえき しらぬい)

熊本県宇城市 道の駅・◯の駅

ID: K1175
Photo
道の駅 すいかの里植木
(みちのえき すいかのさとうえき)

熊本県熊本市北区 道の駅・◯の駅

ID: K1198
Photo
道の駅 清和文楽邑
(みちのえき せいわぶんらくむら)

熊本県上益城郡山都町 道の駅・◯の駅

ID: K1181
Photo
道の駅 そよ風パーク
(みちのえき そよかぜぱーく)

熊本県上益城郡山都町 道の駅・◯の駅

ID: K1191
Photo
道の駅 たのうら
(みちのえき たのうら)

熊本県葦北郡芦北町 道の駅・◯の駅

ID: K1185
Photo
道の駅 通潤橋
(みちのえき つうじゅんきょう)

熊本県上益城郡山都町 道の駅・◯の駅

道の駅「通潤橋」は、熊本県山都町の矢部周辺県立公園の中にある。「水の郷百選」「日本の音風景百選」にも選ばれた水の渡る石橋「通潤橋」や遊歩道を歩いて「五老ヶ滝」を楽しむことができる。

ID: K1182
Photo
道の駅 波野
(みちのえき なみの)

熊本県阿蘇市 道の駅・◯の駅

ID: K1171
Photo
道の駅 錦
(みちのえき にしき)

熊本県球磨郡錦町 道の駅・◯の駅

ID: K1184
Photo
道の駅 美里「佐俣の湯」
(みちのえき みさと「さまたのゆ」)

熊本県下益城郡美里町 道の駅・◯の駅

ID: K1193
Photo
道の駅 水辺プラザかもと
(みちのえき みずべぷらざかもと)

熊本県山鹿市 道の駅・◯の駅

ID: K1197
Photo
道の駅 みなまた
(みちのえき みなまた)

熊本県水俣市 道の駅・◯の駅

ID: K1189
Photo
道の駅 竜北
(みちのえき りゅうほく)

熊本県八代郡氷川町 道の駅・◯の駅

ID: K1183
Photo
湯の鶴七滝/水俣大滝
(みなまたおおたき)

熊本県水俣市 滝・渓谷・河川

湯の鶴七滝は、熊本県水俣市を流れる湯出川上流部の芦刈川に懸かる7つの滝の総称で、水俣大滝は、その中で最大規模の落差30mの分岐瀑である。

ID: T1409
Photo
南阿蘇鉄道
(みなみあそてつどう)

熊本県阿蘇郡高森町 鉄道・索道・駅

国鉄高森線の廃止後、第三セクターとして運行。トロッコ列車が走る路線としても有名。2016年4月の熊本地震で被害を受け一部の区間は2020現在も運休状態。かつて日本一長い駅名とされた「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅はこの路線の中ほどにある。

ID: K4531
Photo
南阿蘇村湧水群
(みなみあそむらゆうすいぐん)

熊本県阿蘇郡南阿蘇村 名水

ID: K7281
Photo
宮原角煮ラーメン
(みやはらかくにらーめん)

熊本県八代郡氷川町 ご当地ラーメン

九州道・宮原SA内で提供。

ID: K6583
Photo
無限大
(むげんだい)

熊本県球磨郡あさぎり町 焼酎・蒸留所

製造元:堤酒造
原料:米

ID: K7410
Photo
牟田滝
(むただき)

熊本県八代市 滝・渓谷・河川

牟田滝は、熊本県八代市を流れる小浦川上流部に懸かる落差20mの直瀑である。

ID: T4196
Photo
鹿目の滝(雌滝)
(めだき)

熊本県人吉市 滝・渓谷・河川

鹿目の滝は人吉市南部の球磨川支流鹿目川にある滝で雄滝と雌滝で構成されている。雌滝は落差37mの分岐瀑である。

ID: T4203
Photo
八千代座
(やちよざ)

熊本県山鹿市 劇場・舞台

ID: K4346
Photo
八代港
(やつしろこう)

熊本県八代市 海港・港湾

ID: K5481
Photo
山鹿灯籠踊り
(やまがとうろうおどり)

熊本県山鹿市 伝統的な祭

ID: K4348
Photo
山鹿灯籠民芸館
(やまがとうろうみんげいかん)

熊本県山鹿市 郷土記念館・資料館

ID: K4347
Photo
山鹿灯籠浪漫・百華百彩
(やまがとうろうろまん・ひゃっかひゃくさい)

熊本県山鹿市 その他イベント

九州6県で開催する「冬の九州灯りの祭典」のひとつ。毎年2月から3月にかけて開催される。

ID: K4534
Photo
湯の児チェリーライン
(ゆのこちぇりーらいん)

熊本県水俣市 道路・ドライブウェイ

湯の児温泉街から不知火海岸沿いに約5kmの桜並木が続く道路。

ID: K4541
Photo
横滝
(よこたき)

熊本県菊池市 滝・渓谷・河川

横滝は、熊本県菊池市北部を流れる菊池川に懸かる落差8mの直瀑である。

ID: T4181
竜宮滝
(りゅうぐうだき)

熊本県上益城郡山都町 滝・渓谷・河川

竜宮滝は、熊本県山都町中央部を流れる大矢川に懸かる落差20mの直瀑であり、国道218号のほぼ真下に懸かっている。幾つかの滝が集まった場所であり、最奥最上流部に懸かる滝が主瀑のようだ。この主瀑に近づくには、深さ10~20cm程度の浅瀬を渡渉する必要がある。裸足で川に入るのも気持ちよく、夏場にはきっと子供たちの遊び場になっていると思われる。右岸にも大きめの滝があり、轟音を立てて落ちている。

ID: T485
Photo
歴史公園鞠智城
(れきしこうえんきくちじょう)

熊本県山鹿市 城・城址・城址公園

鞠智城は、大和朝廷が7世紀後半に大陸からの侵攻に備え、大宰府を守る軍事拠点として築いた山城。その一帯が県立の公園となっている。

ID: K4356
Photo
六嘉湧水群・浮島
(ろっかゆうすいぐん・うきしま)

熊本県上益城郡嘉島町 名水

ID: K7282